
オンライン移住相談はじめました!【受付中】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/31現地に来ることができなくても、オンラインで顔を合わせてお話ししながら、町の雰囲気や制度を知って頂ける環境を整えました! 「志賀町ってどんなところ?」 「すぐには行動できないけど、話だけでも聞いてみたい!」 「移住を考えているけれども、今現地に行くのは抵抗がある…」 などなど、直接会って話すことはできない状況ですが、少しでも志賀町について興味を持っていらっしゃる方々のお力になれれば幸いです。
選べる移住スタイル
志賀町には3つの移住スタイルがあり、自分にあったくらしを選べます。
1 従来型の集落の古民家で田舎ぐらし 自然豊かな志賀町で農業、漁業をはじめてみては…?
2 町が造成した住宅団地「みらいとうぶ」 小学校と放課後児童クラブが200m圏内にあり、子育て家族にうれしい環境に! 周辺には、中学校、保育園、スーパー、病院もあります。
3 別荘地で都会的な田舎ぐらし 大和ハウス工業株式会社がゆとりある暮らしを提案するリゾートエリアです。 海から近い広大な丘陵地に位置し、自然を生かした都会的な田舎ぐらしができま す。 https://www.daiwahouse.co.jp/shinrin/noto/


オンライン移住相談までの流れ
オンライン移住相談は事前予約制です。 相談ではZoom、Teamsなどのビデオ通話システムを利用します。 相談までの流れは下記のとおりになります。
1 「応募したい」を押してください。追って詳細をメッセージでご連絡します。 2 日程調整等の事前の打合せをさせていただきます。
3 ZoomまたはTeamsでの相談に必要なURLをお送りします。
4 相談日の予約時間になりましたら、URLからご参加ください。 (予約時間から15分経過しても来られなかった場合は、終了させていただきます。)
ご不明な点等ございましたら、ご連絡いただけると幸いです。


このプロジェクトの地域

志賀町
人口 1.70万人

企画財政課ふるさと創生室が紹介する志賀町ってこんなところ!
志賀町は能登半島のほぼ中央に位置しているリゾートタウン。金沢と能登をつなぐ自動車専用道路「のと里山海道」を利用すれば、金沢市から約50分、輪島市から約1時間、能登空港から約40分で、志賀町に着きます。 志賀町は海や山に囲まれ、自然のやすらぎを感じられる場所です。能登半島の日本海側にあたる外浦海岸に面し、広大なリゾートエリア「志賀の郷」や「増穂浦」など美しい自然を楽しむことができます。