募集終了

花巻JAMセッションが面白すぎて、ブレストで出たアイディアがもったいないので地域の方と実現させる地域おこし協力隊を募集します。

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/01/28

経過レポートが追加されました!「」

2020/12/25

岩手県花巻市では、株式会社カヤックとタッグを組み、花巻市と移住希望者の関わりを増やし、移住後の職や地域との関わりをイメージしてもらうため、9月から花巻市の課題や休眠資産を「もったいない」という視点で捉え直し、地域と関わりを持ちたいと考える都市部の人が 同市民と 一緒にアイデアを出し合う、新しい価値の発見に繋げる無料のオンラインブレスト・サロン「花巻JAMセッション」を開催してきましたが、そのブレストで出たアイディアが面白すぎて、もったいないので、地域の方と連携してアイディアを実現させる地域おこし協力隊を募集します。

花巻JAMセッションはこちらをご確認ください。https://smout.jp/plans/2230

JAMセッションは、地域でやりたいことを自分で決め、最初から仲間のいる環境を生む場所

花巻市では、平成27年度から地域おこし協力隊制度を導入し、現在まで18人が地域おこし協力隊として活動し、75%(9人/12人)が、そのまま活動地域もしくは市内に定住し、ほかの地域と比べても高い定住率になっています。 しかし、地域おこし協力隊としての活動テーマを仕事とした隊員は少なく、「着任前に想像していたテーマのイメージとギャップがあった」「活動テーマと地域から求められていることにギャップがあった」など自治体が一方的に求める活動テーマと地域とのつながり構築に問題意識を持っていました。 そんな中、移住後に地域と関わりたいと思いながら、きっかけが作れない人や、移住後に自分が活躍できるフィールドをイメージできない人を対象に「花巻JAMセッション」を開催したところ、予想以上に参加者と地域の方との関係性が構築でき、またオンラインブレストを通して様々なアイディアが生まれたことから、地域の方と一緒に、そのアイディアを活動テーマとして実現させる地域おこし協力隊を募集します。

花巻の現役地域おこし協力隊
花巻の現役地域おこし協力隊
地域の方といっしょに活動
地域の方といっしょに活動

活動テーマ型でも企画提案型でもない地域協創型地域おこし協力隊

今回、花巻JAMセッションから生まれた地域おこし協力隊は、自治体が主導の活動テーマ型でも協力隊の企画提案型でもなく、JAMセッションという場を使った地域との協創型の地域おこし協力隊募集です。 ぜひ、地域おこし協力隊制度としても花巻市はチャレンジしますので、一緒に新しいことにチャレンジしたい方はぜひ、まずは花巻JAMセッションにご参加ください。

また、花巻市で募集する協力隊員は、自分の働き方も自分で選択できるよう制度の設計を進めています。 働き方や条件を整理した要綱や募集フォームなどの詳しい情報は随時更新されていきます。<興味ある>を押して経過リポートを受け取って確認してください。

花巻JAMセッションから出たアイディアを実現する地域おこし協力隊を募集

花巻市では、花巻JAMセッションで出たアイディアを地域の方々と一緒に実現させる地域おこし協力隊を募集します。 地域おこし協力隊の採用条件や申し込みは、花巻市のホームページから確認してください。 ▶花巻市のホームページ https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/ijyu_teijyu/1013129.html

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

岩手県

花巻市

人口 8.77万人

花巻市

花巻市地域振興部定住推進課が紹介する花巻市ってこんなところ!

岩手県のほぼ中央に位置し、花巻空港や新幹線など、交通の便も優れています。 おいしいお店が多い市街から少し離れると、気持ちの良い自然を味わうことができます。 岩手県の県庁所在地である盛岡へも電車や車でスムーズに。

花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域で景観や雰囲気も異なり、 自分に合った地域が見つかるかもしれません。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

主なお仕事 ・花巻市への移住・定住の促進にかかわること ・花巻市のシティプロモーション ・地域おこし協力隊 ・花巻市ふるさと納税 ・婚活・結婚新生活支援

Loading