新たな展開のJAM! 花巻JAMセッション 〜地域で活かされるアナタの想いと想像力〜 花巻×カヤック ブレスト・サロン開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/12/31経過レポートが追加されました!「」
2020/12/25花巻JAMセッション 〜地域で活かされるアナタの想いと想像力〜
花巻×カヤックのコラボ第三弾。 花巻JAMセッションとは? 地域における課題や休眠資産を「もったいない」という視点で捉え直し、新たな価値を見出すためにオンラインブレストを行うクリエイティブなイベントです。
地域側からは未だ価値を見いだされていない「もったいない」存在を提供。 そのお題に対し参加メンバーが有効な活用例を提示していく。 自らが地域おこし協力隊制度などを活用し、プロジェクトを実行するもよし! サポートに回るのもよし! 参加者のスキルや特性を活かし、地域の「もったいない資産」と、都市の「もったいない人材」の化学反応を起こすためのイベントです。
予想を超えた「アナタの価値」が花巻で花開くかも知れません。
既に花巻に縁がある方も、花巻との繋がりはこれからの方も、 ジャズや音楽のジャムセッションのように自分の色と地域の色を組み合わせて偶然が生み出すひとつの提案を作り上げてみませんか?
9月25日からスタートしたJAMは、多くの方に関心をいただき、当日、参加いただいた首都圏をはじめとした参加者のみなさんも、花巻の参加者と多くのコミュニケーションをとることができ、これから何かがはじまりそうな予感しかいませんでしたが、新たな展開として、花巻JAMセッションのブレストから出たアイディアを地域と実現させるため、地域おこし協力隊募集と連動させました。
▶「花巻JAMセッションが面白すぎて、ブレストで出たアイディアがもったいないので地域の方と実現させる地域おこし協力隊を募集します。」 の詳細はこちら https://smout.jp/plans/2623
出入り自由なイベントですので、まずはのぞいてみてください。
参加はするためには、まずはこのプロジェクトに興味ありを押してください! こちらからご連絡させていただきます。 皆様のご参加をお待ちしています。
9月8日に、0次会として花巻のもったいないを地域の方と話してみました花巻にどんなもったいないがあるか気になる方は
地域課題の解決ではなく、地域のもったいないをアイディアでリブランディングします。
地方創生というコトバが生まれてから、地域とのかかわり方は多様になってきましたが、最初の入り方はだいたい「地域の課題ってなんですか?」というワード。 花巻市とカヤックでは、この地域の課題というワードは、かかわる地域外の方も受け入れる地域の方もわかったようでわかりにくく少しハードルが高いと考えました。
そこで、まずは「もったいない」という視点でオンラインブレストし、新しい価値を見つけ、今ある価値のリブランディングを参加者と地域で実現させます。
オンライン・ブレストサロンの後は、自らのアイディアを実際にプロジェクト化し、地域で活動するもあり。地域のサポートをするもあり。
ぜひ、花巻とジャムセッションしましょう。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
花巻市
人口 9.32万人
花巻市地域振興部定住推進課が紹介する花巻市ってこんなところ!
岩手県のほぼ中央に位置し、花巻空港や新幹線など、交通の便も優れています。 おいしいお店が多い市街から少し離れると、気持ちの良い自然を味わうことができます。 岩手県の県庁所在地である盛岡へも電車や車でスムーズに。
花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域で景観や雰囲気も異なり、 自分に合った地域が見つかるかもしれません。
このプロジェクトの作成者
主なお仕事 ・花巻市への移住・定住の促進にかかわること ・花巻市のシティプロモーション ・地域おこし協力隊 ・花巻市ふるさと納税 ・婚活・結婚新生活支援