
\暮らす目線で町内をご案内!/完全オーダーメイドのプライベートツアー!
最新情報
経過レポートが追加されました!「移住担当者からのお知らせ」
2024/11/11経過レポートが追加されました!「【11/27申込締切】『北海道移住の疑問 1000本ノック!?』に参加します!」
2024/11/11旅行では北海道へ行ったことがあるけど、住む目線で見たことがない。 生活に必要な場所を自分で調べて行ってみるのも良いけど、効率よく回りたい。 誰でも入れるスーパーや公共施設は自力で行けるけど、地元の人が一緒じゃないと入りにくい場所もありそう。 物件も見たいし、仕事の相談もしたい。 実際に移住した人からリアルな話を聞きたい。
という方に朗報です!
芽室町では、移住を検討されている方をご案内するツアーを随時受け付けています! 1日1組限定のプライベートツアーなので、小さなお子様連れでも気兼ねなくご参加いただけますよ♪
【ツアーの流れ】 ①日程調整(日帰りか1泊2日で承ります) ②ヒアリング(ツアー内容のご希望を伺います) ③ツアースケジュールのご提案・調整 ④ツアー催行 ⑤アンケート(今後のご参考のため、ご協力をお願いいたします) ※ツアーは無料で行いますが、芽室町までの交通費、ツアー期間中の宿泊費、食費は自己負担となります ※ツアーの様子をホームページやSNS等でご紹介するため、写真撮影させていただきます(お顔がわからないように撮影いたします)
リアルを知る
北海道には179の市町村があり、気温や降雪量、働き方、住宅事情、住民の気質は、まちによって様々です。 十勝だけでも19市町村あり、岐阜県とほぼ同じ広さ。 中心都市の帯広市、帯広市と隣接しているまち、海側のまち、他エリアに隣接しているまち、それぞれに特徴があります。 ネットや相談会での情報だけでは得にくい、規模感、距離感、生活の細かなこと、住民の気質、移住者の生の声など、訪れてみて初めてわかることがたくさんあります。


十勝・芽室町を移住候補地に考えている方が対象です
・住む目線で芽室町内を見てみたい方 ・2年以内の移住を目指している方 ・ツアー後のアンケートにご協力いただける方
\ツアー例1/ 家族構成:夫(40代)、妻、子(3歳、0歳) 移動手段:レンタカー 10:30 幼稚園 待ち合わせ・外観見学 11:00 賃貸物件① 内見 11:50 保育所① 外観見学 12:00 芽室南公園 昼食(事前にパンを購入) 13:00 賃貸物件② 内見 13:50 保育園② 外観見学 14:20 芽室公園 見学 ※コロナ禍のため保育施設は外観のみ見学。現在は内部見学できます
\ツアー例2/ 家族構成:単身(40代) 移動手段:公共交通機関 ●1日目 10:30 芽室駅 待ち合わせ 10:40 総合体育館 見学 11:05 スーパー 店内見学 11:25 芽室公園 見学 11:40 図書館 見学 11:50 公立芽室病院 外観見学 12:20 蕎麦屋 昼食 13:40 乗馬施設 牧場見学・乗馬(1時間) 16:00 新嵐山展望台 見学 16:20 新嵐山荘 チェックイン 18:30 新嵐山荘 移住者との交流会 21:00 終了 ●2日目 10:00 新嵐山荘 10:10 芽室南公園 見学 10:35 物件1 内見 10:55 物件2 内見 11:40 カレー屋 昼食 12:20 農産物直売所 見学 13:05 コミュニティスペース 就職相談 14:55 緑ヶ丘公園 散策 15:15 終了


募集要項
〜
日帰りまたは1泊2日
無料 ※芽室町までの交通費、ツアー期間中の宿泊費、食費は自己負担
JR芽室駅
・定員:4名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:JR芽室駅 ・スケジュール: ●施設見学 ●物件内覧 ●お仕事相談 ●先輩移住者との交流会
など
主催:NPO法人 Qucurcus
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

芽室町
人口 1.72万人

八所 かおりが紹介する芽室町ってこんなところ!
北海道十勝、帯広市の西隣にある、人口約18,100人の町です。 基幹産業は農業で、スイートコーンの収穫量は日本一、ごぼうの収穫量は北海道一。 町内工業団地の事業者数は約300社で、小規模ながら活気のある町です。
芽室町を一言で表すと「空も人もとかち晴れ」。 抜群の晴天率に、爽やかな気候。 好奇心旺盛で活動的な町民性。 本州からの移住者も多く「移住者慣れ」していて、適度な距離感で付き合えます。
移住者やUターン者も各方面で活躍中! https://www.youtube.com/watch?v=YiIeDe9WpUk 移住者から直接話を聴く場を設けることもできますので、十勝へお越しの際には、是非会いに来てください(^^)/
このプロジェクトの作成者
鹿児島生まれ、大阪育ち、東京暮らしを経て北海道へ移住しました!職業はナレーター・声優。2018.5~2021.4まで芽室町地域おこし協力隊としてシティプロモーション 移住定住を担当、任期中に他の隊員と一緒にNPO法人を設立し、2021.5~引き続き芽室と十勝で活動しています。趣味は一人旅と乗馬。十勝管内の美味しい+居心地の良いお店発掘、リポートするラジオ番組を担当しました。十勝へお越しになる際の参考にどうぞ!https://www.facebook.com/Life-in-Tokachi-107449260922938