【★令和2年度採用地域おこし協力隊4名大募集★】四万十町を盛り上げてくれる方!!!
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2019/10/03経過レポートが追加されました!「」
2019/08/19山、川、海。自然の恵みをすべて堪能できる、高知県四万十町。 地域おこし協力隊として、町を盛り上げながらイキイキ暮らしませんか?! 今回は新しく4名を募集中。「四万十川の川遊びインストラクター」など、あなたの得意分野で活躍してください☆
地域づくり・魅力発信・1次産業…やりたいことで四万十町を盛り上げて☆彡
四万十町は町の中心を『日本最後の清流』四万十川が流れ、山は脈々とつらなり海は『快水浴場100選』に入選するほど水質がよく。自然の恵みから生まれる食の素材もたいへん豊かな魅力あふれる町です。
しかし、近年は少子高齢化の流れを受けて各地区のコミュニティ維持が難しく、また維持するためには単なる人口増加だけでなく、今の時代に合った地域資源の活用方法を生み出していかなければならないなど、課題もあります。
そこで!あなたの興味のあること、得意なことを生かして、地域のリーダーとして四万十町に新しい風を吹かせませんか?
≪業務内容≫ ・四万十川の川遊びインストラクターと観光振興(1名) ・「海洋堂ホビー館」及び「海洋堂かっぱ館」を軸にした地域づくり(1名) ・道の駅「四万十大正」の運営サポート(1名) ・四万十の風土を活かした農業の展開(1名)
≪募集内容≫ ・勤務時間は原則月124時間とし、始終業時刻は主管課で指定します。
・四万十町が雇用します。なお、雇用の期間は、着任日から最長で3年間とします。ただし、単年度契約とし、その契約の時点で勤務条件を変更 する場合があります。
・報酬は月額166,000円とします。
・活動期間中の住居(無償貸与)と、活動に必要な自動車及び備品等は町が用意します。通勤手当、社会保険への加入、災害補償、休暇等のその他勤務条件等については、町が別に定める規則の任用、勤務条件等に関する規則によります。
・業務に支障がない場合の兼業は可能(届出不要)
詳しい募集要項はこちら▼ https://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=8031
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
四万十町
人口 1.56万人
~しあわせしまんとせいかつ~が紹介する四万十町ってこんなところ!
遊ぶ。泳ぐ。捕まえる。癒される。・・・四万十町の一番の魅力は、やっぱり町の中心を悠々と流れる四万十川。
四万十川には、いつも人の姿があります。川で泳ぐ子ども、川エビを釣る漁師、アユ狙いの釣り人…。 それもそのはず、四万十川は「顔をつけて泳ぎたくなる河川」として、いつもAランク!!透明度は、なんと100センチ以上もあるのです。
美しい川の源は、土壌ゆたかな緑あふれる山々。 山から生まれた水は美しい清流となり、その清らかな水が海へと流れ込みます。
ここには、自然の循環の一部としての人間の営みがあります。
このプロジェクトの作成者
日本最後の清流「四万十川」の中流域に位置するまち高知県四万十町。四万十川に代表される風光明媚な自然に囲まれ、集落の多くは四万十川とその支流の河川沿いや台地上にあり、窪川地区の南東部には太平洋に面した漁村が広がっています。 まちは、「~しあわせ しまんと せいかつ~」をコンセプトに、仕事・遊び・暮らしの環境の充実を目指し、暮らす人々が笑顔になれるまちづくりに力を入れています。