
【茨城県常陸大宮市】新隊員募集動画作りました!~地域おこし協力隊おしゃべりタイム~
こんにちは、茨城県の北西部に位置する「常陸大宮市」です!
令和3年4月に着任していただく、地域おこし協力隊の募集にあたり、 地域おこし協力隊活動についてトークする座談会を開催し、 その様子を「地域おこし協力隊おしゃべりタイム」と題して動画を作成しました!
以下のリンクより、ご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。 【常陸大宮市公式Youtubeチャンネル】 https://www.youtube.com/watch?v=xrdkX9Oks40
常陸大宮市地域おこし協力隊の「リアル」に迫る!
現役隊員2名と元隊員2名で協力隊について語っていただきました。
・どうして常陸大宮を選んだの? ・田舎暮らしって、やっぱり大変なの? などなど…
その他、地域おこし協力隊として活動し、経験してきたことについて、 地域おこし協力隊に興味を抱いている方々にお届けします。 おしゃべりの内容以外にも、先輩隊員達の雰囲気にも、ぜひ注目してみてください。 そして「常陸大宮で働くイメージ」を膨らませることができれば幸いです!
【令和3年度常陸大宮市地域おこし協力隊募集中!】 現在、茨城県常陸大宮市では、令和3年度4月着任予定の新協力隊員を募集しています。 今回は6つのミッションから選んで、ご応募ください。 以下のリンクより、応募方法や応募用紙、募集要項等を確認することができます。 ○令和3年度常陸大宮市地域おこし協力隊募集ページ(市公式HP) https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page005676.html
【お問い合わせ先】 常陸大宮市地域創生課地域おこし協力隊担当 〒319-2292茨城県常陸大宮市中富町3135-6


このプロジェクトの地域

常陸大宮市
人口 3.72万人

常陸大宮市地域おこし協力隊担当が紹介する常陸大宮市ってこんなところ!
常陸大宮市は茨城県北西部に位置し、久慈川・那珂川の2大河川に挟まれ、水と緑に囲まれた自然の恵み豊かなまちです。また、キャンプ場やゴルフ場、温泉も多数あり、その自然を存分に楽しむことができます! 都内までは電車で約1時間半、高速バスで約2時間と、交通アクセスも良好です。また、市街地には、スーパーや病院などがたくさんあり、それほど不便さを感じることはありません。 お米や野菜、いちごのほか、美味しい農産物もたくさん!そして、久慈川と那珂川で育った鮎は絶品です! 「なんにもないけど、ぜんぶある」程よい田舎の常陸大宮がお待ちしております!
このプロジェクトの作成者
大学時代からご縁があり、茨城県の「常陸大宮市(ひたちおおみやし)」に住んでいます。 現在は常陸大宮市地域創生課で「地域おこし協力隊」の担当をしています。市内で活動中の4名の隊員の活動のサポート役として、他部署とのパイプ役になったり、時には一緒に汗を流したりして日々の業務に取り組んでいます!