
関東圏の女性集まれ!『出張タノシモカフェ』に参加して下川町とゆるく繋りをもってみませんか?
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2020/04/08『タノシモカフェ』は、北海道下川町で毎月行われる町民交流会です。地元民や移住者、移住検討者や下川ファンまで広くゆるく繋がることのできる、このアットホームな『タノシモカフェ』の雰囲気を東京で再現します!
だれかと繋がること... それは恋人かもしれないし、友達かもしれないし、仕事のパートナーかもしれないし、そうではないまだ名前のない関係性かもしれません。
人との繋がりを楽しむ、温かな”しもかわ暮らし”を実践する、移住女性たちの話を聞きながら、「私らしい生き方」を考える大切な時間を過ごしませんか?
~誰かと手を取り暮らす 私らしい生き方~


登壇者の紹介
姉妹でも親子でもない同じ苗字をもつ二人は、3300人しかいない小さな下川町にそれぞれ別々に移住しました。 不思議な縁をもつ二人のそれぞれの‟しもかわ暮らし”をゆるくざっくばらんにご紹介します。


■日にち:2019年3月9日㈯
■時間:18:30(開場18:00)
■場所:風土はfoodから(千代田区神田錦町3丁目15番地)
■対象者:女性(独身・既婚関係なし!)
■参加費:2500円(お食事+ドリンク付き)
■定員:20名 定員を超える場合は抽選になります
■締め切り:3月8日(金)正午
■申込・詳細:http://shimokawa-life.info/tanoshimocafe-in-tokyo/
■タイムスケジュール 18:00 開場 18:30 下川町の紹介 18:50 移住女性2人によるトークショー 19:20 食事をしながら交流会&下川町の男性紹介(資料にて) 21:00 終了

このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

下川町
人口 0.28万人

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!
下川町の自慢はズバリ! “人”なんです!!
町の取り組みや特産品、自然環境のみならず「この人にまた会いたい!」「今度はあの人に会ってみたい!」と“人”の魅力をよく下川町リピーターさんが語ってくれます! これってとてもすごいことじゃないですか!?
下川町に暮らす私にとっても、町には大好きな人がたくさんいて、彼らと過ごす時間はかけがえのないものになっています。
教えたいけど、教えたくない。 独り占めしたいような、自慢したいような。 複雑な心境ですが、やっぱり自慢しちゃいますね!
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。