
【受講生募集中】&【追加交流会】オンライン『とやま』の人やコトとつながってみたい方!自分らしいつながり方を見つける「とやまつながるラボ」!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/01/25経過レポートが追加されました!「」
2021/01/21富山県が主催する「とやまつながるラボ」第一回目の募集です。富山県の地域づくり、暮らし、ビジネスなどに興味関心のある方、まずは富山県で活動する方々とつながってみませんか? 富山県外にお住まいで社会人の方が対象です。
富山とつながる関わりしろを発見することを目的に開講するオンライン講座です。 まずはオンライン説明会へ。メイン講師の指出一正さんのレクチャーで、ここでなにができるのかイメージをつかんでください。そしてメンターのお二人からのお話でイメージを膨らませてください。ご両者とも30分では物足りない魅力をお持ちです。
オンライン説明会の申し込みはこちら https://forms.gle/uMnzHDS6CVEnM88g9
このつながりを逃すのはもったいない!!とビビッきましたら、2DAYSのオンライン合宿へ! 情報や学びをインプットアウトプットしてグループ(またはご自身の)プランの発表まで高めていきます。最終発表会まではメンターの方々がフォローします。 富山県に限らず、別の地で自分がなにかできないかな、と漠然と思っている方も受け入れOkです。ぜひのぞいてみてください。
お申し込みをご希望の方は「興味ある」を押した上で下記より申し込みをお願いします!
講座のお申し込みはこちら https://forms.gle/V3V5zUMkFEeRZsGm6
もっと詳しく知りたい方はこちら WEBページ :http://www.csri.jp/archives/info/1157
facebookはこちら https://www.facebook.com/toyama2nagaruLABO/
facebookのイベントページもごらんくだいさい。
富山とつながる都市人材創出
富山県が主催する、 「とやまつながるラボ 」は 、県外在住の社会人の方で、富山 の地域づくり や暮らし に関心を持つ対象とし、 富山とつながる関わりしろ を発見 する ことを目的 として開講する オンライン講座です。 講座での学びと 交流 を通じて、 富山の地域課題について考え、 関係人口としての多様な活動や将来的な移住など 、受講生と富山の関わりを深める きっかけとなることをめざしています。


とやまを含むローカルでのビジネスや暮らし、地域づくりにに興味のある方、大募集!
富山県が魅力的でいいところだなあと思っている方。 日本のどの都道府県、どの地域も魅力たっぷりだなあと思っている方。 とやまでビジネスをしたいなと思っている方。 ご自身のプランを発表してみたいなと思っている方。 ご自身のプランに色を付けたいと思っている方。 とやま先輩に話を聞いてみたい方。 メンターのお二人に興味ある方。 富山県以外にお住まいの社会人の方。 富山県以外の社会人と「とやま」でつながってみたい方。 ここに集まった偶然を大切にしたい方。


募集要項
2021/01/21 〜
追加交流会&オンライン説明会20:00~21:15
・定員:20名 ・スケジュール: ⚫ 開催日時 【第1回講座】オンライン説明会 ・令和 3年1月 16日( 土)13時~16時 30分 【追加相談会&交流会】 ・令和3年1月22日(金)20時~21時15分 【第2回講座】オンライン合宿(費用5000円) ・令和 3年2月 6日( 土)13時30分~16時 ~ 2月 7日( 日)9時~12時 【第3回講座】オンライン最終発表会 ・令和3年 3月13日(土)13時~17時
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

富山県
人口 99.64万人

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!
東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!
このプロジェクトの作成者
絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!