
道の駅駅長の右腕として、地域を盛り上げる
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/02/12角田市は、人口3万人弱の田園都市で阿武隈川が市内を横断しています。 阿武隈川の近くには「かくだスポーツビレッジ=総合運動公園」があり、今回募集している求人の就業場所である道の駅はこのそばにあり、「スポーツと道の駅」「健康の拠点化」という機能も有しています。
この道の駅で、生産者や納入業者はもとより行政のさまざまな組織と連携してイベントを企画調整実施する総合的なコミュニケーション力が求められます。 すべてをひとりで任されるわけではなく、多くのことは道の駅・駅長も実働しているので、右腕的存在として活躍できる方を求めています。
宮城県内の市町村・事業所が、あなたを指名!スカウト型マッチングイベント
宮城県では史上初!県内の全35市町村が参加する移住イベントをオンラインで初開催。その中のコンテンツとして「宮城しごとドラフト」を開催。 このイベントは、宮城県内の市町村が欲しい人材を事前に公募し、参加者との交流を通じて自宅に居ながら宮城の仕事や人と出会い、手軽に移住の検討ができるというもの。 現在、このイベントの参加者を募集しています。

まちのイベントを企画!道の駅駅長の「右腕」を募集
案件名 地域おこし協力隊 勤務地 宮城県角田市「道の駅かくだ」 募集職種 道の駅支援スタッフ(情報発信、生産者調整、グリーンツーリズムの推進等の活動) 業務内容 1、地域の情報発信に関する活動 2、グリーン・ツーリズムに関する活動 3、地域資源を活用した商品の開発及び地域観光振興に関する活動 4、コミュニティ活動及び地域イベントに関する活動 5、地域間交流及び移住促進に関する活動 6、地域スポーツの振興に関する活動 ※道の駅での業務を通じて「商品開発=地域振興」や販売・営業活動(交流都市や関係自治体でのPR活動)をしていく 募集要件 [歓迎する人物像] ・情報発信、イベント企画、販売促進、商品開発等に積極的で地域活性化に関心がある方 ・仲間と共にワクワクする街の将来像を一緒に創りたいと思える方 ・人と接する事が好きな方 [必須スキル] ・ワードとエクセル等パソコンの基本的な作業ができる方 ・円滑にコミュニケーションができる方 [歓迎するスキル] ・企画の立案 条件 普通自動車免許、PC,SNSの基本的な知識


募集要項
2021/02/12 〜
10時から12時の2時間
無料
・定員:20名
このプロジェクトの地域

角田市
人口 2.70万人

シビレ株式会社 ーOFF TOKYO 東京こだわらない働き方を支援ーが紹介する角田市ってこんなところ!
<新鮮な食材に地ビールの飲み比べ。地のものを堪能できる> 仙台市内へは車で1時間以内、周辺の福島県、山形県にも約1時間でアクセス可能な立地です。 海、山へのアクセスも良く、釣りや登山、冬場はスキーも楽しむ事ができます。 角田市は昔から農業が盛んで、米を始め、新鮮な地場産食材が道の駅や産直直売所に並びます。 また、国際大会で数々の受賞歴のある地ビール工場があり、ビールの飲み比べを楽しむ事もできます。
なお、角田市は東北地方ですが、冬場はあまり雪が降りません。 年間を通じて、比較的過ごしやすい気候のエリアに位置しています。