
【オンラインで会いに来て♡】1月23日~25日に移住フェアを実施します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/01/22経過レポートが追加されました!「」
2021/01/22兵庫県の北部に位置する豊岡市。 海や山、城下町に温泉街など様々な特徴を持つエリアがあり、暮らしの中で四季折々の自然を楽しむことができます。 ローカルなまちですが移住者も年々増えてきており、市民と移住者が一緒になってまちを盛り上げています。
そんな豊岡市、1月16日・17日開催のJOINに出展する予定でしたが、緊急事態宣言発令によりイベントは延期...。 東京でみなさんと会えるのを楽しみにしていたのに...。なんて、へこむ間もなく 「だったら自分たちでイベント開いちゃえ!」ということで、オンライン移住フェアを開催することにしました。
ざっくばらんにお話ししましょう!
「移住に興味があるんだけど、豊岡市ってどんなところ?」 「仕事や住まいはあるの?」 「雪がよく降るって聞いたけど、生活しててどんな感じ?」
などなど、気になることがあれば気軽にお話しに来てくれると嬉しいです。 また、先輩移住者や豊岡市近隣の町もイベントに参加するので、 移住を考えられている方はこの3日間のイベントで、たくさん情報収集してみてはいかがでしょうか。


オンラインで豊岡市に会いに来てください!
イベントは予約制なので1月22日(金)12:00までにイベントの告知ページから申し込むか、「興味ある」ボタンを押していただき、担当者からお送りする申し込みフォームからお申込みください。
それでは、みなさんとお会いできることを楽しみにしております!
\イベント概要/ ・イベント名 TAJIMA in HYOGO 移住・交流&地域おこしフェア オンライン ・URL https://tajimalife.jp/onlinefair ・実施日 2021年1月23日(土)24日(日)25日(月) ・予約受付期間 2021年1月14日(木)~22日(金)12時まで ・使用ツール ZOOM・Google Meet・電話


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!
豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接している、人口8万人のまちです。 小さな世界都市を目指し、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくり、コミュニケーション教育等の子育て・教育の充実、コウノトリ(生きものを)育む農法の推進、などなど、いろんなことに取り組んでいます! 海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!
飛んでるローカル豊岡 ⇒ https://tonderu-local.com/
このプロジェクトの作成者
豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。
豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。
2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。
日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。
海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!