募集終了

【1月 23,24,25日 オンライン相談会開催】住みたい田舎ランキング近畿エリア上位を占める但馬地域初!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/01/25

経過レポートが追加されました!「」

2021/01/22

兵庫県北部・但馬地域の市町担当者や先輩移住者と相談できるオンライン移住フェアを開催します! 先日発刊された「住みたい田舎ランキング」では、3年連続で近畿エリアのTOP3に輝いている但馬地域。 移住のお問合せが増えていますが、コロナの状況もありなかなか皆様とお会いすることが難しくてモヤモヤしています。そんななかでのJOIN移住フェアの延期。 そこで兵庫県北部の市町で協力し、オンラインイベントを開催することになりました!少しでも皆様と濃いお話ができれば嬉しいです。

あなたの関心に沿った先輩移住者をお呼びできます!

今回のオンライン移住フェアでは、「豊岡市」「養父市」「朝来市」「香美町」「新温泉町」の3市2町とご相談いただけます。 また先輩移住者をお呼びできるので、支援情報や公的サービスの案内だけではなく、リアルな声や移住の体験談も聞けます。

相談テーマは自由です。 「小学生の保護者」「飲食店起業者」「Uターン就職した人」などご自由に指定してください。

先輩移住者を希望しない場合でも、もちろんご相談できます。 相談したい市町が定まっていない場合には事前相談で、絞り込みのお手伝いも可能です。 お気軽にご相談ください!

但馬地域の3市2町
但馬地域の3市2町
魅力ある地域ばかり!
魅力ある地域ばかり!

オンラインで但馬に会いに来てください!

【TAJIMA in HYOGO 移住・交流&地域おこしフェア オンライン】 イベント特設ページ https://tajimalife.jp/onlinefair

\イベント概要/ ・実施日  2021年1月23日(土)24日(日)25日(月) ・予約受付期間  2021年1月14日(木)~22日(金)12時まで ・使用ツール  ZOOM または Google Meet または 電話 ・費用  無料(通信費はご負担ください。電話の場合、市町からかけますので通話料はかかりません)

事前予約者先着20組に限り、オリジナルトートバッグ、銘茶朝来みどり、こうのとり米をプレゼントいたします🎉

イベントは完全予約制です。1月22日(金)12:00までにご応募ください!

それでは、みなさんとお会いできることを楽しみにしております!

予約者特典は先着順です。
予約者特典は先着順です。
今のうちに情報収集して、動けるようになったら現地案内に来てください!
今のうちに情報収集して、動けるようになったら現地案内に来てください!

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

豊岡市

人口 7.50万人

豊岡市

ひょうご北部 移住相談窓口が紹介する豊岡市ってこんなところ!

兵庫県北部に位置する但馬(たじま)地域は、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町の5市町で構成されます。「住みたい田舎ベストランキング(宝島社)」では複数の市町が全国上位に選ばれています。最も人口の多い豊岡市には、約8万人が暮らしております。不便のない市街地がある一方で世界に認められた山陰海岸ジオパークをはじめとした豊かな自然と恵みに溢れた土壌が住民の誇りです。また、それらを活かした観光産業が盛んで、城崎温泉や湯村温泉、竹田城跡が人気スポットです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

たじま暮らしサポートBASEは、豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町への移住を希望する方のためのワンストップ窓口です。

兵庫の北側、約半分を占めているのが『但馬(たじま)地域 』

豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町で構成されています。

「なぜ、広域での相談窓口があるんですか?」と聞かれます。

例えば豊岡市に住みながら、養父市で働く人もいます。

そんな時の相談対応は二つの行政区をまたぐので大変かもしれません、私たちに問い合わせていただくとスムーズに窓口や各市町の相談員にお繋ぎしたり、広域での下見のアテンドが可能です。

なんとなく、たじま地域に興味がある方にも 広い範囲で比較検討できるのでメリットがあります。

ひょうご北部が気になりだしたら、 ぜひメッセージをください^^!

実際に大阪からたじま地域に移住して7年になる、マツミヤが皆様の移住相談や関係づくりのお手伝いをしています。気になることがありましたら、ささいなことでもコンタクトしてくださいね!

Loading