募集終了

ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。~男鹿市・大潟村編~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/02/11

ご自宅にいながら、「秋田で暮らしたら?」を体感できるオンラインツアー『ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。』

全10回のツアーを通して市町村を巡り、先輩移住者や地域の方々と交流しながら、秋田暮らしの魅力に触れていきます。

第7回目のツアーの舞台は、男鹿市と大潟村。

先着20名様限定でお土産もご用意していますので、お申込みはお早目に!

男鹿市:海あり!山あり!おいしい男鹿市~いなか町でのワークライフバランス 大潟村:海抜0メートルの楽園~コンパクトビレッジの魅力

男鹿市 どんな情報を発信することで男鹿市の魅力を伝えることが出来るのか?
2020年10月に着任したばかりの地域おこし協力隊が、試行錯誤して考え抜き、ツアー参加者の皆さんと同じ目線で、知りたい! と思った魅力を深堀りした最高のツアー内容となっております。
「暮らし」「働き方」「子育て・教育」「アクティビティ」の4つのテーマに分けて、男鹿市での暮らしの一部を皆さんに楽しんでいただければと思っておりますので、ぜひご参加ください!
見応えたっぷりの映像をご用意してお待ちしております★

大潟村 大潟村は、国が日本のモデル農村を建設する目的で、琵琶湖に次ぐ日本第二の広さを誇る「八郎潟」を干拓して造られました。そして、全国各地から農家が入植しています。いわば、全員が移住者であり、移住者で作り上げたのがこの大潟村です。移住を検討している方が、安心して生活がスタート出来るよう様々なサポートを準備しております。まずは、広大な土地と田舎だけど、田舎じゃないルーラルリゾート(上質な田舎)の魅力を感じてみませんか。

詳細・申し込みはこちら https://a-iju-online.jp/online-tour/oga-ogata.html 申し込み期限:2月11日(お土産付きプランは2月9日まで)

江口_鵜ノ崎クレジット男鹿市
江口_鵜ノ崎クレジット男鹿市
空から見た大潟村
空から見た大潟村

募集要項

開催日程
1

2021/02/11 〜

所要時間

19時~21時

費用

無料 ※3000円相当のお土産付きプランは1000円

集合場所

オンライン

その他

・定員:40名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:オンライン ・スケジュール: 【オープニング】ごあいさつ(それぞれの市村から)男鹿市/大潟村の文化やお祭り、産業や交通の便などの概要を紹介 【男鹿市の暮らし】男鹿の暮らし。働き方の紹介、子育て環境、アクティビティなど。 【大潟村の暮らし】大潟村の暮らし。子育て、教育環境。アクティビティなど。 【フリートーク】男鹿市、大潟村フリートークおよび、参加者との質疑応答など 【お土産】お土産セットの解説。なまはげ壁掛けの組み立て方紹介など。 【エンディング】ごあいさつ ※希望者がいれば、閉会後に個別質疑に対応いたします。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

秋田県は南北に長く、沿岸部も山間部もあります。ひとことで「秋田」と言ってもそこにはさまざまな生活スタイルがあり、文化や言葉も少しずつ違っています。「秋田移住オンラインツアー」では、全部で13の市町村が参加し、全10回のオンラインツアーを開催。それぞれの場所で、どんなライフスタイルが送れるのか。どんな特長があるのか。オンラインで、多様な秋田暮らしを覗いてみませんか?

同じテーマの特集・タグ

Loading