募集終了

\ 24時間365日LINEでOKの移住相談あります /

公開:2021/01/29 ~ 終了:2022/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/31

経過レポートが追加されました!「近日予定する富岡市イベントのお知らせ」

2022/07/07

オンラインで移住相談してみたいけど 平日昼間はなかなかハードルが高い・・・ という皆さんへ

24時間365日OKの移住相談を始めますよー

・晩ご飯のあとに ・通勤途中に ・お子さんのお昼寝中に ・ステイホームしなきゃいけない週末に

スキマ時間を使って移住相談しませんか?

LINEのトークを使うので いきなりビデオ通話は恥ずかしい♡ というシャイな方も安心です

相談にお答えするのは 4年前に京都から群馬県富岡市に移住し

20年超えのペーパードライバー歴を乗り越え 移住を機に車運転デビューを果たし

カフェ+ショップ+アトリエにするべく 築140年の古民家をセルフリノベーション中の 富岡市移住定住コンシェルジュのハマダさん

移住するかどうかもまだ決心がつかないのは 車の運転が心配すぎるから・・・とか

移住はハードル高いけど 古民家のDIYリノベーション気になる・・・とか

田舎暮らしに憧れるけど 奥さんが断固反対!してる・・・とか

相談はしたいけど役場の人相手にとかは 緊張しちゃう・・・とか

相談ってほどじゃないんだけど ちょっと聞いてほしい・・・ ちょっと聞きたい・・・とか

リアルなお金の話を聞きたい・・・とか

移住相談て何を相談したらいいの?・・・とか

移住のモヤモヤを受け止めます

\ 公式アカウントだからホドよい距離感 /

相談はまずLINEを開いて ハマダさんの公式LINEアカウントを 友だち追加 → トーク画面から相談 ID:@679nwtnn

24時間365日受け付けますが 返事はハマダさんのリズムで返ってくるという ゆるーいシステム

公式アカウントを使いこなせてないので メッセージの配信もタイムラインへの投稿も 今のところナシ (↑ 最初のころは頑張ってみたけど挫折中)

公式アカウントからフォロワーさんには 電話はかけられない仕組み

“電話で話してみたい!”となれば トークから予約を入れて 通話もできます

ハマダさんは群馬県富岡市の移住定住コンシェルジュ
ハマダさんは群馬県富岡市の移住定住コンシェルジュ
田舎だからこそ手の届く夢があります
田舎だからこそ手の届く夢があります

\ あなたの夢 オール群馬で叶えます /

移住してやりたいことある人 手あげてー!

それ一緒に叶えましょう! オール群馬で応援します

やりたいことはあるけれど どこに移住したらいいかわからない人 手あげてー!

一緒に探しましょう! オール群馬で応援します

私たちにとって大切なのは あなたの夢が叶うこと あなたに合うまちにたどり着くこと

群馬の移住ってそんな感じです

まずはハマダさんに話を聞いてもらいませんか?

DIY改修中のハマダさん宅
DIY改修中のハマダさん宅
作業中のハマダさん
作業中のハマダさん

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

同じテーマの特集・タグ