募集終了

ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。~大館市編~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/02/23

ご自宅にいながら、「秋田で暮らしたら?」を体感できるオンラインツアー『ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。』

全10回のツアーを通して市町村を巡り、先輩移住者や地域の方々と交流しながら、秋田暮らしの魅力に触れていきます。

第10回目のツアーで巡るのは、大館市。

先着20名様限定でお土産もご用意していますので、お申込みはお早目に!

大館市ってどんなまち?

忠犬ハチ公のふるさと・大館市は、秋田を代表する郷土料理「きりたんぽ」の本場としても知られています。田園と都市機能が融合した機能的なまちで、「大館能代空港」まで車で約40分。新幹線は盛岡、秋田、新青森がほぼ同じ距離にあり、高速道路で隣県への移動もスムーズです。医療機関やショッピングセンターも多数あり、リーズナブルで日常使いができる日帰り温泉が24か所も。オンラインツアーでは、程よい田舎暮らしが楽しめる大館市の魅力と、移住後のリアルな暮らしをしっかりとお伝えします。

詳細・申し込みはこちら https://a-iju-online.jp/online-tour/odate.html 申し込み期限:2月23日(お土産付きプランは2月21日まで) ぜひ「興味ある」も押してください!

秋田犬のおもちと勝大
秋田犬のおもちと勝大
鳳凰山から見える大館市
鳳凰山から見える大館市

募集要項

開催日程
1

2021/02/23 〜

所要時間

19時〜21時

費用

無料 ※3000円相当のお土産付きプランは1000円

集合場所

オンライン

その他

・定員:40名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:オンライン ・スケジュール: 『ぶらり、移住の旅。120分の秋田暮らし。八峰町&藤里町』では、約120分で大館市を巡ります。

▼ツアー内容はこちら! (※当日の状況によって変更となる可能性もある旨、ご了承ください。)

■オープニング:ごあいさつ・秋田犬の里大館市の紹介。 ■暮らし・働き方①:地域おこし協力隊インタビュー。 ■暮らし・働き方②:大館市内のシェアオフィス紹介。 ■暮らし・働き方③:移住者の起業・独立の事例紹介。 ■子育て・教育環境:地域内事業者の事業所内保育園、子育て支援スペースの紹介など ■フリートーク:ゲストによるフリートーク。参加者との質疑応答など。 ■お土産:お土産の解説。 ■エンディング:ごあいさつ ※閉会後は、ご希望の方は個別に質問、相談をすることもできます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

秋田県は南北に長く、沿岸部も山間部もあります。ひとことで「秋田」と言ってもそこにはさまざまな生活スタイルがあり、文化や言葉も少しずつ違っています。「秋田移住オンラインツアー」では、全部で13の市町村が参加し、全10回のオンラインツアーを開催。それぞれの場所で、どんなライフスタイルが送れるのか。どんな特長があるのか。オンラインで、多様な秋田暮らしを覗いてみませんか?

同じテーマの特集・タグ

Loading