【地域おこし協力隊募集】里山の資源を活かした交流・産業づくりに取り組む協力隊を募集します!
募集終了
働く・住む
公開日:2021/03/04
終了日:2021/03/20

【地域おこし協力隊募集】里山の資源を活かした交流・産業づくりに取り組む協力隊を募集します!

長野県飯田市では、地域資源を活用した交流の創出、産業づくりをミッションとした地域おこし協力隊を募集します!
地域住民と汗を流しながら、企画・活動することができる方、田舎暮らしや地域おこしに興味がある方はご応募お待ちしております。

◆募集人数:1名
◆活動地域:飯田市下久堅(しもひさかた)地区
◆業務内容:
 ①地域資源を活用した交流事業の実施
 ②中山間地域に根差した特産品づくり
 ③空き家、空き農地の活用
 ④SNSを活用した地域の魅力発信
※その他に、農村資源を活用した起業に向けて、飯田市で実施する農村起業家育成スクールへの受講ができます。3年間かけての起業に向けたフォロー体制が整っています。

地域おこし協力隊を募集する飯田市下久堅地区ってこんなところ

飯田市下久堅地区は、中山間地域でありながら周囲の山地からは遠く、日照時間が比較的長い地域です。また古くからの事業家(醤油醸造、肥料販売等)が多く、立派な石垣の上に大きな家が建っている景色がみられるのも下久堅地区の特徴です。

かつては養蚕が盛んで、畑では桑を作り家で蚕を飼って収入を得、冬季には紙漉きをして副収入を得ていました。現在も「ひさかた和紙保存会」によって紙漉きの伝統技術が継承され、下久堅小学校では、自分で漉いた和紙を卒業証書として受け取ることが恒例となっています。

そんな下久堅地区では、「自然も人も輝ける里 ひさかた」を10年後の将来像として掲げ、人口減少や地域活力の低下という課題に対して、住民が一丸となって地域を盛り上げようとしています。
この地域の力に寄り添い、地域住民だけでは発想できない新たな視点をもって住民と一緒に汗を流せる協力隊員を募集します!

下久堅地区で和紙づくり体験ができる「下久堅ふれあい交流館」

下久堅地区で和紙づくり体験ができる「下久堅ふれあい交流館」

下久堅ふれあい交流館での和紙漉き体験

下久堅ふれあい交流館での和紙漉き体験

応募締め切りは3月19日(金)まで!詳細はこちらから↓↓

◆募集人数:1名
◆活動地域:飯田市下久堅(しもひさかた)地区
◆業務内容:
 ①地域資源を活用した交流事業の実施
 ②中山間地域に根差した特産品づくり
 ③空き家、空き農地の活用
 ④SNSを活用した地域の魅力発信
※その他に、農村資源を活用した起業に向けて、飯田市で実施する農村起業家育成スクールへの受講ができます。3年間かけての起業に向けたフォロー体制が整っています。

◆任用形態及び期間:飯田市の会計年度任用職員(パート)として飯田市長が任用します。期間は、令和3(2021)年5月1日以降の任用の日から令和4(2022)年3月31日までの予定です。※最長3年まで

◆応募期限:令和3年3月19日(金)まで(必着)

◆その他:応募要件や待遇(福利厚生)、応募方法は、以下のページよりご確認ください。
飯田市公式ウェブサイト(地域おこし協力隊募集ページ)
https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/6/simohisakata.html

地元の小学生も和紙づくり体験をします!

地元の小学生も和紙づくり体験をします!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
飯田市
長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!

長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。2027年にはリニアが通り、品川から約40分、名古屋から約20分の距離になります。

飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!
27
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!