
【黒部のたのしい!がお家に届く★】くろべお楽しみキットシリーズ始まりました!!【富山湾・紅ズワイガニ編with黒部の地酒 幻の瀧】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/10こういう時代だからこそ、繋がりを大切にしたい。 オンラインで、お家で、黒部の”人”や”食”を感じていただきたくて 【くろべお楽しみキット】をお届けしちゃいます!
『くろべ暮らしの達人』に教わります!
第一弾の今回は、 くろべ漁協に42年勤務し、浜を知り尽くした富山氏から、 かにの上手な剥き方や富山湾の魚について教わります! カニを手でスルッと剝いて、思いっきりほおばりましょう! すでにボイルしてあるので、すぐに食べられます★
移住に関する質問コーナーもあり! ざっくばらんに一緒に楽しみましょう(*´ω`)


オンラインの強みは、日本でも世界でも、あなたに出会えること!
本当は、黒部に来てほしい! 『人』を『空気』を『景色』を『食』を…! 言い出したらきりがないほど、実際に黒部に来て、体感してほしい魅力はたくさんあります!
そして思うように外出できない今、オンラインという形が広がりました。
だったら!! おうちでも、オンラインでも、楽しんでほしい!
そう思い、黒部からあなたの元へ、くろべの『たのしい!!』をつめこんでお送りします!
『くろべ暮らしの達人』とオンラインで繋ぐ、お楽しみキットシリーズ。 第一回の達人は、 くろべ漁協に42年勤務し、浜を知り尽くした富山(とみやま)氏。 地域活性化伝道師もされているんです♪ 軽快なトークと豊富な知識で、カニの魅力をお伝えいたします★
ぜひ黒部の『人』を感じてください!
黒部や地方移住に興味がある方、 富山湾のカニや魚について知りたい(∩´∀`)∩という方など!
まずはお気軽に『興味ある』や『ご応募』お待ちしております★

募集要項
2021/03/18 〜
19:00~20:00
カニ一杯2,000円(送料込み・3杯まで追加可能)
オンライン上(Zoomを使用します)
・定員:15名 ・最小催行人数:10名 ・解散場所:上記に同じ ・スケジュール: 【当日スケジュール】 19:00~ 黒部市の紹介 19:05~ 第一章 富山湾の魚・紅ズワイガニのお話 19:15~ 第二章 紅ズワイガニの食べ方講座 19:45~ 移住に関する質問コーナー
このプロジェクトの地域

黒部市
人口 3.88万人

鈴木杏奈が紹介する黒部市ってこんなところ!
黒部市は富山県の北東部に位置し、日本海に面しています。 日本有数の清流「黒部川」が美しい扇形の黒部川扇状地をつくり上げており、 地下水となった水は市内のいたるところで清水(しょうず)として湧き出で、人々の生活に寄り添っています。(湧き水が飲める暮らしって衝撃でした…!) また富山湾の海底には多くの谷が入り組んだ「藍がめ」といわれる海底谷があり、黒部漁港は多種多様な魚が水揚げされると有名です。何気ない毎日でも、朝どれの美味しいお魚を食べることができます!(スーパーは宝石箱) また北アルプスを背負う山間部から海岸までは車で約30分以内で行けます。海も山も空の広さも、自分らしく楽しめる、魅力がギュッと詰まった黒部市です!
このプロジェクトの作成者
こんにちは!黒部市地域おこし協力隊の鈴木杏奈です。私自身、移住ほやほや1年目、毎日が発見ばかりで刺激的な日々を過ごしています!…とはいえ移住に不安はつきものですよね。移住に関する良い面、悪い面、黒部市の魅力など、私たち移住者の”リアル”をまるっとお届けします!