募集終了

埼玉県ときがわ町で陶芸する

最新情報

経過レポートが追加されました!「ときがわ町で森永卓郎さんのトークショーを聞く」

2022/07/06

経過レポートが追加されました!「埼玉県ときがわ町で座禅する!」

2022/04/03

埼玉県ときがわ町に誕生したソーシャルシェアハウス「トカイナカハウス」。ここで神楽坂に窯をもつ松尾宗山先生お陶芸教室が開かれます。参加者大募集。毎月一度宗山先生がやってきて轆轤指導してくれます。本人はトカイナカハウスのメンバーになればいつでも轆轤を回せます。将来的にはメンバーで窯を買って、本格的な工房にします。お試し参加あり。参加者大募集!!

コロナのニューノーマル

トカイナカハウスはコロナ禍のニューノーマルとして、脱都会のシンボルとして誕生しました。そこは宿泊型セミナーやアトリエ、アウトドアライフの基地として利用できます。陶芸教室もそのアクションお一つ。人生を楽しむひとつのコンテンツとしてお楽しみください。

移住者が始めたワイナリーでのバーベキュー
移住者が始めたワイナリーでのバーベキュー
農業✖️トカイナカではこんな光景も
農業✖️トカイナカではこんな光景も

陶芸に興味のある人、始めたい人、会いに来てください。

陶芸を愛する人たちで集まり、コミュニティをつくりましょう。 近くにあるワイナリーのお祭に参加したり、週末のマーケットに参加して、自分の作品を誰かに使ってもらえる楽しみも味わいたいと思います。

隣町小川町の武蔵ワイナリーの収穫祭
隣町小川町の武蔵ワイナリーの収穫祭
隣町越生町の梅林。
隣町越生町の梅林。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

埼玉県

ときがわ町

人口 0.96万人

ときがわ町

神山典士が紹介するときがわ町ってこんなところ!

ときがわ町は二代続いて実業家の町長が出ているため、移住者や二拠点生活者に優しい町です。豊かな自然に抱かれて、水が美味しいので野菜や豆腐、うどんが美味しい。冬にはジビエも捕れます。小川町の武蔵ワイナリーからは地葡萄のワインが。いくつもある酒造からも美味しい日本酒がいただけます。かつては山伏の修験の山だったので、里山歩き山歩きコースも豊富。自転車好きにはヒルクライムのメッカ白石峠もあります。

このプロジェクトの関連地域

埼玉県

埼玉県

人口 720.30万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

トカイナカコンソーシアム代表 ノンフィクション作家 北斎サミット代表 エンジン01メンバー

同じテーマの特集・タグ