
【地域おこし協力隊募集!】移住者と地元の人が共に暮らし・楽しむまち滋賀・長浜。協力隊募集はじまりました!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/06/07この度はページをご覧いただきありがとうございます。
いきなりですが、「湖ワーキング」ってご存知ですか?日本最大の湖である琵琶湖のほとりでテレワークするという、いまの時代だからこそできる働きかたです。そんな恵まれた環境を有する滋賀県長浜市が、移住・交流やふるさと納税の促進、空き家の活用を目的として新たに4名の地域おこし協力隊を募集します!
2015年から始まった長浜市の地域おこし協力隊。3年間の任期終了後地域の会社で働いたり起業したりしている隊員もたくさんいます。隊員と自治体、地域の方との距離感が良いのも定住に繋がってるポイントかもしれません。
先輩協力隊(一部紹介) 合同会社nagori 對馬 佳菜子 2017年~2020年協力隊 https://kannongirl.com/
合同会社MediArt 植田 淳平 2015年~2018年協力隊 http://mediart-llc.com/
株式会社仕立て屋と職人 石井 挙之・ワタナベ ユカリ 2017年~2020年協力隊 http://www.shitateya-to-shokunin.jp/
まちの編集者『うるう』 山瀬 鷹衡 2017年~2020年協力隊
「長浜協力隊サバイバー」DAY2 2017年に長浜市にて募集された起業型地域おこし協力隊。観音、伝統工芸、材木、魅力発信を生業とする5名のメンバーが集まり、2020年の夏に3年間の協力隊任期を満了しました。本動画は、2020年9月13日に生配信された、協力隊5名と長浜の町の人5名によるオンライントークイベント「協力隊サバイバー」のアーカイブです。
地域のお宝を活かす・面白いアイデアを持っている方と出会いたい!
【募集】 ・移住、関係人口の創出に向けたPR事業(2名) 長浜市移住定住促進協議会と連携し、移住者のネットワークの構築など移住者の地域への想いを形にするバックアップや外から見た市の魅力をPRすることで、移住者、関係人口の増加を図っていただきます。
・ふるさと納税の拡大に向けた特産品開発(1名) 返礼品が目的ではなく、長浜市のファンが増えるようなストーリー性のある返礼品や体験型の返礼品の発掘や開発により、長浜を継続的に応援してくれる人や関係人口の増加を図っていただきます。
・空き家等を活用したネットワークづくり(1名) 田根地区に点在する空き家等を活かし、大学の研究活動の場、企業のサテライトオフィスなどとして活用することで、新たなネットワークを形成し、地域の活性化を図っていただきます
こんな人と出会いたいです! ・長浜市の地域資源を活かして地域を盛り上げたい方 ・長浜市で自分のアイデアをカタチにしたい方 ・長浜市に移住して新たなことにチャレンジしたい方
募集要項はこちらから https://www.city.nagahama.lg.jp/0000010053.html
なお、現在、北部振興局まちづくり推進課でも地域おこし協力隊3名(自伐型林業2名、事業提案型1名)を募集しており、合計で7名の新たな隊員を募集しています。 北部振興局まちづくり推進課の募集内容はこちら https://www.city.nagahama.lg.jp/0000009935.html


5月29日(土)オンライン説明会を開催します!
【こんな方ご参加下さい!】 ・長浜市をもっと知りたい方 ・協力隊の内容に興味のある方 ・協力隊のことで質問がある方
■日時 2021年5月29日 (土) 13:00 〜 14:40 ※ 開始5分前にお集まりください
■開催場所 オンライン (オンライン会議ツール ZOOM) ※ZOOM参加URLは、申込して頂いた方に別途ご案内します
・長浜の暮らしってどうなの? ・どんな活動をするの?
協力隊OBも参加するので、お気軽に質問してください。
■申し込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpOhzIJaZZrsP99XFMO5tUkRLs02VYsoI8Il72MNmd3oir3g/viewform ※説明会お申込みの際には、ページ上部の「興味ある」ボタンもクリックお願いします。 ※オンライン説明会に参加できなくても、協力隊募集は受け付けていますのでお気軽にご相談下さい。


このプロジェクトの地域

長浜市
人口 11.02万人

寺村 定晴が紹介する長浜市ってこんなところ!
日本一の琵琶湖を有し、伊吹山系の山々に囲まれた長浜市は、四季折々の魅力のある自然豊かなまちです。近畿、北陸、東海を結ぶ交通の要衝で、古くから人々が行き交い、戦国時代は豊臣秀吉、浅井長政、石田三成、黒田官兵衛らがこの地で活躍し、城郭跡や古戦場跡など歴史ロマンを感じることができます。また、観音信仰が篤く、人々の手によって守り継がれてきた観音像が数多く点在する「観音の里」でもあります。国・県・市指定の文化財は400を超え、ユネスコ無形文化遺産の長浜曳山まつりは、絢爛豪華な山車とその舞台で奉納される子ども歌舞伎が見どころです。
このプロジェクトの作成者
長浜市で地域おこし協力隊や地域づくりの担当をしています。地域は人あってこそなので、移住とか地域づくりに関わらず、少しでも長浜市に興味がある方、話を聞きたいなと思いの方はお気軽にご相談ください。