- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- なんにもなくて全部ある。ぼくの町、おしえてあげる。

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
ぼくの町にはなんにもなくて全部ある。
おおきなおもちゃ屋さんはない。
どうぶつ園もすいぞく館もゆうえん地もない。
でもね、ひろ~い砂場があるキレイな海がある。
そこには大きなクジラがいたり、ウミガメが赤ちゃんを産みにくる。
お魚やエビがつかみ取りできるキレイな川がある。
冷たくて気持ちよくて、夏はまいにち泳ぎに行くんだ。
おいしいモノがたくさん採れる山もある。
たけのこ、わらび、栗、ヤマモモ、ここぶ、いたどり、どれもとってもおいしいよ。
夜になると庭に蛍が飛んできてピカピカする。
お空にはたくさんのお星さまがキラキラして
天の川も見える。流れ星も流れるよ。
目をとじれば聞こえてくるのは、波の音。鳥の声。虫の声。
おいしい空気をお腹いっぱいすいこんで はきだして すいこんで はきだして・・・
あれ?どこかでお餅を焼くいい匂いがするぞ。
ね。イロイロないけど、い~っぱいあるでしょ?
ぼくの家族
ぼくのママはこの町の海に一目ぼれして遠くの街から引っ越してきた。
その海でパパと出会ってぼくが生まれた。
ぼくのじぃじとばぁばは近くにいないけど
近所のじぃじとばぁばたちがみんな仲よく遊んでくれる。
竹で笛を作ってくれたり、凧を作って飛ばしてくれる。
じぃじの畑はたくさんの野菜や果物がとれるんだよ。
甘くて、ピチピチして、固くて、大きくて、苦くて
すっぱくて、やわらかくて、シャキシャキで
どれも全部おいしいよ。
お芋を掘ったら、ばぁばが蒸かしてくれて、みんなで食べる。
みんなで食べるともっとおいしいんだ。
ぼくが大きな声で泣くと、となりの家のおじちゃんが
「もっと大きな声で泣け~」「まだまだ小さいぞ~」っていう。
ぼくはもっともっと大きな声で泣くけど
おじちゃんはもっともっともっと大きな声で笑ってる。
ぼくもなんだかおかしくなって、いつの間にか、おじちゃんといっしょに笑ってた。
近所のおじちゃん、おばちゃんが
おにいちゃん、おねえちゃんが
みんな仲よく遊んでくれる。
みんないろんなことをおしえてくれる。
みんながぼくの家族。
だからぼくは大家族なんだ。

天然の川のプールは夏の定番お出かけスポット。たくさんのお友だちに会えるよ。

自然と遊ぶこと、自然と暮らすこと、たくさんの遊びを教えてくれる近所のじぃじ
ぼくの町に遊びにおいで
聞こえる?
波の音、森の草木が風にゆれる音、鳥の声や虫の声。
感じる?
あたたかい潮風、田んぼを焼くすすの香り、お芋を蒸かしたいい匂い。
おしえたいけどおしえたくない。
ひとりじめしたいけど自慢したい。
ぼくの町に遊びにこない?
ぼくの家族もしょうかいするね。
ぼくのヒミツの場所、こっそりおしえてあげる。
ぼくの町にはなんにもない。
でもね、大切なモノはすべてここにある。
だいすきなぼくの町。
ぼくはこの町で育つ。
ぼくはここで待ってるよ。

ばぁばの手は硬くてシワシワ。でも、優しくて暖かい。たくさんの事を教えてくれるばぁばの手

薪風呂を焚き、包丁を研ぐ。ぼくの家族には先生がたくさんいるよ。

黒潮町(くろしおちょう)は、四国/高知県の西南地域にあり、幡多郡(はたぐん)の中では東部に位置します。
気候は、南国特有の温暖で年間平均気温17度、降雨量2800mm前後と、雨が多くなっています。こうした気候を活かして、早くから施設園芸や花卉、水稲を中心に栽培が行われ、シメジやシイタケなどの栽培なども行われています。
また「土佐カツオ一本釣り漁業」が盛んであり、近年は完全天日塩も代表的な特産物となっています。
美しい砂浜や磯が続く海岸線と緑豊かな山々の広がる黒潮町では、自然資源を活かした「ホエールウォッチング」、「天日塩づくり」、「カツオのタタキづくり」などの体験型観光と、土佐西南大規模公園を活用したスポーツツーリズムの推進により、県内外から多数の方が訪れています。
自然あふれる黒潮町には、「私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。」をコンセプトに、4kmの砂浜を「美術館」に見立て、「美しい松原」や沖に見える「くじら」、流れ着く「漂流物」など全てを作品とした「砂浜美術館」があります。
春には「Tシャツアート展」や「シーサイドはだしマラソン」、冬には「漂流物展」などほぼ一年中何かを見たり、遊んだり、楽しむことができます。
黒潮町公式HP
https://www.town.kuroshio.lg.jp/
NPO砂浜美術館HP
http://www.sunabi.com/
黒潮町へのアクセス
https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/machi-shokai/2015
じいちゃんのやさい
さぞう
ひみつ
おまつり
まびき菜
興味あるを押しているユーザーはまだいません。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。