
オールぐんま移住相談ウィーク2021開催![7/3~7/9] さっそく今から「あなたに合う地域診断」試してみる?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/07/09経過レポートが追加されました!「【テレワーク、農業、地域おこし協力隊】移住のリアルがわかる動画を配信!!パート1」
2021/07/01県内全域の市町村・協力企業が参加する、県をあげての大オンライン移住相談会「オールぐんまオンライン移住相談ウィーク」を開催します!
初日の7月3日は午前10時から2時間、移住を考える人にとって気になる 『仕事・休日・お金』 事情 について、県内各地の 先輩移住者が 語る インターネットライブ配信!
2日目以降の7月4日~9日は9時~21時のお好きな時間帯を選んで、暮らしや仕事に関する相談をすることができます。
イベントに少しでも参加して、アンケートに答えていただいた方には、ぐんまちゃんグッズをプレゼント!(何が届くかはお楽しみ)
少しでも興味のある方は、ぜひ「興味ある」や「応募したい」をクリック。 そして下のイベントページからサイトをチェックし、イベント開催まで情報収集・相談予約をお願いします!
楽しみながら群馬を知る1週間!お好きな時間に移住・就職相談ができます
〇多くの相談先があるので、イベント期間中に様々な疑問を解決できます! ・県内32市町村 ・就職、農業、林業、起業/創業、住まい、地域おこし協力隊、移住支援金 など
〇県内の「移住者の受け入れに積極的な企業」をまとめて紹介しています(サイトページから今すぐ見られる) ・約40もの企業の採用情報等を掲載。急募や随時募集も多数! ・先輩従業員の声、実際に移住して働いている人のメッセージも
〇群馬県に住む先輩移住者のインタビュー動画や記事を見てリアルな情報を得られる(サイトページから今すぐ見られる) ・県内全35市町村のインタビュー動画やインタビュー記事を用意


このイベントはこんな人におすすめ
・群馬県への移住を考えている人 ・地域は決めていないが漠然と移住を検討している人 ・群馬のことをもっと知りたい、関わりたいと思っている人 ・地域で活躍するプレーヤーの話を聞きたい人 ・二拠点居住先、テレワークの候補地を探している人


募集要項
2021/07/02 〜
1週間
無料
オンライン
・スケジュール: ○7 月 3 日(土) 移住を考える人にとって気になる 『仕事・休日・お金』 事情 を、県内各地の 先輩移住者が 語る インターネットライブ配信。
○7 月4日~ 9 日 ・各出展団体による個別相談 ・関連セミナー
◆今~7月9日 ・個別相談予約受付 ・移住者の受け入れに積極的な企業の紹介 ・移住者インタビュー動画や記事の掲載 ・地域の様々な動画紹介 などなど
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

群馬県
人口 186.56万人

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!
群馬県は関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、県内各所に多様な温泉が湧出し、「草津温泉」や「伊香保温泉」はその中でも特に有名です。災害が少なく、子育てのしやすい県として知られています。
このプロジェクトの作成者
東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。
谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。
【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県
▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」) https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/