募集終了

【9/21~22開催】滋賀県米原市で、とことん移住者の目線で”地域生活”や”仕事”を知る1泊2日【謝礼有】

最新情報

経過レポートが追加されました!「定員となりました!」

2021/08/26

経過レポートが追加されました!「まだ少し枠が空いております!」

2021/08/24

滋賀県米原市で”体験して”レポートを書いてもらう【しがレポ!】参加者を募集します!

今回のコーディネーターは、米原市などの湖北エリアの移住支援センターを経て「上平寺御城下ゲストハウスうむ」を運営している川村千恵さんです。

米原市の魅力や移住者目線の情報ギュッと詰め込んでいただく1泊2日になっています。 1日当たり6000円の謝礼もあるので、おトクに米原市を満喫できますよ◎

【しがレポ!】昨年のレポートはこちら★ https://shiga-iju.com/report/

ベテラン移住者や移住者支援のプロが伝える”移住者目線”での「しごと」と「暮らし」が知れる!

こちらは、9/21(火)~22(水)に滋賀県米原市で「しごと」と「暮らし」を体験し、体験後にレポートを書いていただく【しがレポ!】参加者の募集です。

➤「しがレポ!」とは https://shiga-iju.com/shigarepo/ 《主催》滋賀県 《運営》滋賀移住計画(株式会社いろあわせ)

※募集人数3組程度 ※集合場所(米原駅)までの交通費・宿泊費・食費は自己負担  宿泊に関してはお申込み後にご相談承ります。 ※レポート提出必須(6,000円/日の謝礼あり) ※申し訳ございませんが学生の方・50歳以上の方は謝礼対象外となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

滋賀県米原市は、びわ湖はもちろん、伊吹山、醒井の梅花藻など自然の宝庫でありながら、新幹線駅であるという実は便利な町なんです。実際パーク&ライドで新幹線で関東方面に出られている方も多数!

しかし、このプランで言いたいことはシンプル。

『米原の暮らしを楽しむ人に出会い、自分の五感で感じてみませんか??』   人生を楽しむために自分のやりたいことをやる!そんな米原で活動する人たちにぜひ一度会ってみてください。

たとえば、こんな人たち…

➤移住歴15年!大手取引!グッズ販売や様々な事業展開を行う企業の社長  長年このエリアで事業を成功させてきた社長からなんでも聞ける!とってもラフです!

➤移住で米原に!醒井のゲストハウス店長が考える自由な生き方  「狩猟がやりたくて・・・」そんな思いを持って移住してきた店長がどうやって今に至るか、非常に貴重なお話がきけます!

➤移住相談のプロ!米原市役所のカリスマ職員さん  数多の移住相談と高い満足率&実績を誇るカリスマ職員さんからのお話がきけます!  お得な移住情報は公的機関にあり!!

さらに!!

➤オープンしたて!「上平寺御城下ゲストハウスうむ」で地域の方と交流!(地域のお母さんたちの美味しい食事つき) ➤圧倒的な透明度!大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」と古い街並み散策! ➤古民家改装のイタリアンカフェとオーガニック料理を堪能!

こんな感じを予定してますよ! ※催行時期は梅花藻の見ごろの終わりなので気候によっては見れない可能性もございます。

米原に工場を構えるBASE★ONEさん。
米原に工場を構えるBASE★ONEさん。
米原市職員の鹿取さん、移住相談の超ベテラン。
米原市職員の鹿取さん、移住相談の超ベテラン。

興味本位も旅行感覚も大歓迎!まずは来て見て感じてください!

「しがレポ」は"移住体験"でも"地域の魅力押しつけ"でもありません。

来てもらって感じてもらって、そのまんまの感想を書いてほしいだけ、です。 良いことも悪いことも教えて欲しいのです。

実際に来て、交流して、知ってもらいたい所をご用意しております。 それらに興味持ってくれる方たちに来て欲しい。その方が互いにとって本当に良い時間になると思っています!   そしてコーディネータさんも、絶対移住してきて欲しい!とかではなく、純粋に地域外の方が、自分たちの大好きなまちをどう感じるのか知りたいだけ。

もし「あ、米原好きかも…」と思ってくれたら、またいつかどこかのタイミングでご縁があるかもしれません。 そのときは、またよろしくお願いします。

まずは興味本位からで大歓迎! 【しがレポ!米原プラン】へのご応募お待ちしております!

宿泊予定でありコーディネータ川村氏が運営するゲストハウス
宿泊予定でありコーディネータ川村氏が運営するゲストハウス
移住者さんが店長の居醒庵。昼食と木彫り体験も予定!
移住者さんが店長の居醒庵。昼食と木彫り体験も予定!

募集要項

開催日程
1

2021/09/20 〜

所要時間

1泊2日(※当日13時から翌日15時解散予定)

費用

無料 ※ただし交通費、宿泊費や食事代の滞在費用が実費となります!

集合場所

米原駅

その他

・解散場所:米原駅 ・スケジュール: 最終調整中のため、お申込みの方に別途ご連絡します。

ざっくりの予定としては、 21日は13時頃集合、ベテラン移住者さんが経営する企業の工場やカフェ訪問や講話を予定。その後、米原市役所にてベテラン職員さんより、移住支援の経験談や職員だからこその密着した講話や質疑応答を実施。ゲストハウスうむにて宿泊。地域住民の方との交流を予定。 22日は近所の散策やお寺の住職の方かたのお話などを経て、醒井に移動。移住者さんが店長のゲストハウスにて木彫り体験や昼食、散策、移住にかかるお話経て解散。 解散は15時頃を予定しています。 ※集合解散については前後変動あり

【申込条件】 ・滋賀県外の都市に居住する 50 歳未満の方(申込時点。学生は除く。) ・参加費は実費になります。(交通費、滞在費、食費等) ※体験後、体験レポートをご提出ください。 (謝礼は後日お支払い。1投稿/日で6,000 円。1泊2日は最大12,000円・3泊4日は最大24,000円

【申し込み方法】 SMOUT上でご連絡、ご相談ください。

【新型コロナウイルス感染症対策について】 ・感染予防の観点から、定員を先着 3 組とさせていただいております。 ・当日は、マスクの着用および集合時、移動先での手指消毒にご協力をお願いします。 ・参加前、集合時等に検温にご協力いただきます。また、発熱や咳等の症状がある場合は、事務局にご連絡の上、参加をお控えくださいますようお願い申し上げます。 ・今後の感染拡大の状況によっては、イベントを延期、中止等する場合があります。最新情報はホームページをご確認ください。 ・プラン催行に際して、スタッフ・コーディネーターのマスクの着用と消毒等を徹底しております。滋賀県の感染予防対策に沿って実施します。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

滋賀県

米原市

人口 3.57万人

米原市

しがレポ!〜滋賀県の”くらし”と”仕事”を知る〜が紹介する米原市ってこんなところ!

滋賀県米原市は滋賀県北東部に位置し、日本百名山のひとつである伊吹山がそびえ、総面積のおよそ6割を占める森林にたくわえられた水は、清流姉川や天野川となって地域を流れ、琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。

人口約3.8万人。三島池のマガモ、天野川などのホタル、鮎、醒井のハリヨと梅花藻など 山麓一帯は貴重な動植物の宝庫でもあり、それら豊かな自然が隣り合わせにありながら、「米原駅」は新幹線駅かつJR新快速停車駅でもある利便性の高いエリアです。都会へのアクセスに優れた、地方移住うってつけの自然豊かな程よい田舎町です。

JR新快速で京都まで54分・大阪まで84分、東京だとひかりで約135分。都市部へのアクセスも実はとても良好です。近隣の駐車場も安く、パーク&ライドにもピッタリの、移住先としてのポテンシャルはとても高い注目の“地方移住先”です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「え?なんで滋賀?」

そんなみなさんに「滋賀ぐらし、めっちゃあり!」となっていただく為に、普通の訪問では体験できない本当の地域の魅力を体験いただくお試しステイプランをご用意! 「滋賀で暮らし働く人」「県内の素敵な会社」を知ることができます。当日は、地域愛に溢れた「地域コーディネーター」が現地を丁寧にご案内します。

このプランを体験いただき所定のレポートをご提出いただければ謝礼金もGET! 2021年は、滋賀県内11プランを予定しています。 日程が決まったものから随時公開していきます。

「地域にふれて」「仕事をしれて」「書いておトク」 のしがレポ!にぜひご参加ください。

Loading