募集終了

福井・石川・富山北陸3県UIターンセミナー 「転職なき移住」

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/09/11
2021/08/19

富山県・石川県・福井県から成る北陸三県。 立山連峰や白山、日本海の海の幸、また伝統文化や工芸品といった観光のイメージを持つ方も多いと思いますが、住みやすさ・住民の幸福度が高いことも自慢です。 東洋経済新報社による「幸福度ランキング」でも、福井県が1位、富山県が2位、石川県が4位となるなどトップクラスに輝きました。豊かな自然環境や食文化、子育て環境の良さ、学力の高さ、女性の就業率の高さ…など、北陸の暮らしやすさを支える要素がたくさんあるようです。 そんな北陸地方の福井県、石川県、富山県の北陸3県がタッグを組んだのが、今回の移住セミナーです。 セミナーでは、『TURNS』編集長の堀口正裕氏をファシリテーターにお招きし、北陸3県のゲストとともに「転職なき移住」をテーマに北陸暮らしの魅力について語っていただきます。

「転職なき移住」

新型コロナウイルスを機に、ライフスタイルの変化が顕著になってきました。 北陸で新しい働き方を実践するゲストから、リアルな暮らしをお話いただきます。 皆様に合った“新しい暮らし”を見つけるチャンスにしてください!

富山県からは 岡山 史興(おかやま ふみおき) さんをゲストにお呼びします。 【プロフィール】 70seeds株式会社代表取締役編集長   長崎県出身。地方での子育てのため移住を検討する中、2018年に家族で富山県舟橋村に移住し、テレワーク移住をスタート。WEBメディア運営や、各地の地方自治体や企業のPR支援事業等を行い、現在は舟橋村の「子育て」「農業」を活かしたブランディングに携わる。
富山県からは 岡山 史興(おかやま ふみおき) さんをゲストにお呼びします。 【プロフィール】 70seeds株式会社代表取締役編集長 長崎県出身。地方での子育てのため移住を検討する中、2018年に家族で富山県舟橋村に移住し、テレワーク移住をスタート。WEBメディア運営や、各地の地方自治体や企業のPR支援事業等を行い、現在は舟橋村の「子育て」「農業」を活かしたブランディングに携わる。
ファシリテーターは堀口 正裕さん。(株式会社第一プログレス 代表取締役社長 TURNSプロデューサー/総務省地域力創造アドバイザー)
ファシリテーターは堀口 正裕さん。(株式会社第一プログレス 代表取締役社長 TURNSプロデューサー/総務省地域力創造アドバイザー)

このプロジェクトの地域

富山県

富山県

人口 99.64万人

富山県

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!

東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

同じテーマの特集・タグ

Loading