募集終了

アート好き必見!アートと自然と人が共生するまちの協力隊12月募集をチラ見せ☆します

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/01/10

経過レポートが追加されました!「お待たせしました!本日、募集開始しました!」

2021/12/01

11月20日(土)のSMOUT協力隊フェスのスペシャルLIVE配信に、豊岡市も参加します! 12月1日から募集予定のメニューを現役隊員と市担当者がご紹介します。 募集する活動に今実際に取り組んでいる隊員も登場しますので、お楽しみに!

募集予定メニューのうち、アート系の活動に絞ってご紹介!

豊岡市の協力隊12月募集は、8メニューを予定しています。 その中から、下のアート系2メニューに絞り、活動内容や関連プロジェクトの現在の動きなどをお話します!

①「豊岡演劇祭」を核とした“深さをもった演劇のまちづくり”の推進【追加募集】 ②映画×まちづくりコーディネーター【新規募集】

お話する隊員はこの2人! 〇友金 彩佳さん(協力隊1年目) 今年の4月から演劇祭の協力隊として活動中。得意なデザインや写真を活かして広報をメインに担当。デザイナーとして映画センターの活動にも参加。

〇井坂 浩さん(協力隊2年目) 劇団「青年団」の本拠地・江原河畔劇場を拠点に演劇のまちづくりを推進。地域との調整や本業の照明家としてテクニカル面をメインに担当。協力隊豊岡チームのムードメーカーの1人。

また、サポートメンバーとして、市役所の協力隊担当者も一緒に参加します!

友金さん。ファッション好き。愛車はパジェロミニ
友金さん。ファッション好き。愛車はパジェロミニ
井坂さん。江原河畔劇場のスタッフとしても活躍中
井坂さん。江原河畔劇場のスタッフとしても活躍中

地域おこし協力隊に興味がある人は誰でも覗いてください

最新の募集内容を知っていただけることはもちろん、協力隊ってどんな活動をしているのか、どんな雰囲気なのか、隊員と市担当者のリアルな関係性なども見えてくるはず…

“ながら見”でも大喜びしますので、少しでも気になるという方は、ぜひご覧ください。 もし話を聞いて応募したいと思ってくださったら「応募したい」ボタンを押してください!募集開始後に、応募方法などをご案内します。

なお、当日は朝10時〜夜20時まで、いろんなまちがぶっ通しで様々な企画を配信しています! 13:20~の「お見合い回転寿司」には豊岡市も参加予定です!その他もちょこちょこ顔を出すかも… 詳細は地域おこし協力隊フェス2021特設サイトの配信タイムテーブルをご参照ください。 https://kyouryokutai-fes2021.smout.jp/#special-live

豊岡演劇祭2020のフリンジの様子をチラ見せ☆(2021年はコロナ禍により中止)撮影:日高神鍋観光協会
豊岡演劇祭2020のフリンジの様子をチラ見せ☆(2021年はコロナ禍により中止)撮影:日高神鍋観光協会
映画センターの活動と深く関わる、まち唯一の映画館・豊岡劇場をチラ見せ☆
映画センターの活動と深く関わる、まち唯一の映画館・豊岡劇場をチラ見せ☆

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

豊岡市

人口 7.50万人

豊岡市

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!

豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接している、人口8万人のまちです。 小さな世界都市を目指し、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくり、コミュニケーション教育等の子育て・教育の充実、コウノトリ(生きものを)育む農法の推進など、いろいろなことに取り組んでいます! 地域おこし協力隊は42人が活躍中!

移住に関する情報は、豊岡市移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」をご覧ください。 https://tonderu-local.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。

豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。

2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。

日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。

海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!

同じテーマの特集・タグ

Loading