
東京おもちゃ美術館からぬくもりあふれる木のおもちゃが大集合!【木育キャラバンin智頭町】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/02/07経過レポートが追加されました!「イベント中止のお知らせ」
2022/01/19木育は、子どもの頃から木と触れ合い、木の温もりを感じてもらいながら木の文化への理解を育む活動です。 智頭町は平成29年3月3日に鳥取県で初のウッドスタートを宣言し、赤ちゃんの誕生記念に木のおもちゃを贈呈する取り組みを毎年実施しています。
\入場無料!お子さんと一緒にお越しください/
今年度は、子育て世代の方に木を生活に取り入れることの良さや、「森を育てる」という意識を広げるため、木育キャラバンin智頭町を開催します。 全国から集まったぬくもりあふれる木のおもちゃをお楽しみください!
智頭杉ワークショップも同時開催!(有料)
●箸づくり体験(ノミとカンナ) 智頭杉を削って箸づくり♪ 杉の香りたっぷりのMY箸を作ってみませんか? 体験料500円/木のおもちゃ販売あり ●ネームプレート・ブローチづくり(あすなろ手芸店) 智頭杉のプレートにお好みのパーツを貼り付けてオリジナルのネームプレート&ブローチづくり♪ 体験料700円~


智頭町は杉のまち
智頭町は、このまちで暮らす子どもたちに将来にわたり森林の大切さや森への親しみを感じてもらうとともに、ふるさとを大切に想い、誇りに感じる心を養ってほしいと願っています。


募集要項
2022/02/05 〜
10:00~16:00
無料※智頭杉ワークショップは有料です。
智頭町総合センター
・スケジュール: なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクの着用とお子様から目を離さないようご配慮をお願いします。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

智頭町
人口 0.58万人

智頭町企画課が紹介する智頭町ってこんなところ!
智頭町の人口は6,600人程度。 位置:北緯35度15分43秒 東経134度13分46秒 面積:224.70km2 鳥取県の東南に位置し、周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流して千代川となり、日本海に注いでいます。長い年月を経て鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。総面積の93%が山林で、スギをはじめとする見渡す限りの緑が一面に広がります。 智頭町のキャッチフレーズは「緑の風が吹く”疎開”のまち智頭」。ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちづくりに取り組んでいます。