募集終了

【福井県地域おこし協力隊募集セミナー】農林水産!魅力発信!観光!ピンときたらコチラ!【現役・OB隊員が語る!】

公開:2022/05/27 ~ 終了:2022/07/09

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/07/09

経過レポートが追加されました!「参加者絶賛募集中です!」

2022/07/07

こんにちは!福井県です。 福井県内では、6市町で総勢15名の地域おこし協力隊を募集しています! 農林水産、魅力発信、観光振興、まちなかのにぎわい創出など、様々なジャンルの募集があります。 ビジネス、地域づくりなど豊富な経験を持つ福井県地域おこしマネージャーや、OBOG隊員が設立した「地域おこしネットワーク」と協力しながら、福井県で地域おこしに取り組みませんか?

とは言っても、全国で多くの募集がありますし、協力隊の仕事、移住について不安はつきものです。 そこで、7月9日(土)13:00~14:30に、地域おこしマネージャーや県担当者と直接お話できるイベントを開催します! 「ここの地域ってどんなところ?」 「具体的にはどんな仕事?」 「福井県内の協力隊にはどんなサポートがあるの?」 など、皆さんが気になることを一緒に解決しましょう😊😊

申し込みはコチラ↓ https://forms.office.com/r/G30u290MyN

イベントの詳細はコチラ!

【日 時】 7月9日(土)13:00~14:30 (イベント終了後15:00まで、協力隊や移住に関する個別相談を行います。)

【登壇者】 ・嶋田 拓実(福井県 交流文化部 定住交流課) >福井県福井市生まれ。2015年より福井県庁へ入庁。令和2年度~3年度まで東京の一般財団法人地域活性化センターに派遣。一緒に福井県を盛り上げてくれる人材を求めて、協力隊の募集に心血を注いでいる。

・福島 征二(福井県地域おこしマネージャー) >大阪府泉佐野市生まれ。公園緑化、まちづくり、農林業などに関する公益法人の経営者を経て独立。 大阪、滋賀、岡山など各地に拠点を置き、地域課題を解決すべく、地域の皆さんと協働して農林業、宿泊業、シェアハウス、飲食業、イベント企画運営、グリーンツーリズム、情報発信、寺社経営支援、プロデュース商品の販売、地域おこし協力隊の支援など、地域特性を生かした様々な事業を通じた地域活性化に取り組んでいる。 2021年より福井県地域おこしマネージャーに就任。県内で活躍する地域おこし協力隊の支援のことを日夜考えている。今日もどこかで隊員の支援をすべく県内を駆け巡っている。

【参加方法】 東京会場 or オンライン ※東 京 会 場 :ふるさと回帰支援センター 4階セミナールームB        (東京都千代田区有楽町2丁目10-1) ※オンライン:Zoomを使用します。  応募フォームの申し込みのほか、『興味ある』『応募したい』を押してくださった方に、参加申込用URLをお送りします!

【参加費】 無料(ただし、通信にかかる費用などは参加者負担となります。)

【内 容】 ・福井県の紹介(支援制度など) ・募集内容の紹介 ・地域おこしマネージャーのお話 (イベント終了後、協力隊や移住に関する個別相談を実施します!)

福井県定住交流課の嶋田です。「地域人」Tシャツを着ています。
福井県定住交流課の嶋田です。「地域人」Tシャツを着ています。
地域おこしマネージャーの福島さん。隊員のことをよく考えてくれるキーパーソンです!
地域おこしマネージャーの福島さん。隊員のことをよく考えてくれるキーパーソンです!

こんな方におすすめです!

・農林水産業、地域の魅力発信、観光振興、にぎわい創出等に興味がある方 ・コミュニティづくりに興味がある方 ・地方への移住や地域おこし協力隊に興味がある方 ・福井にゆかりがある方 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 地方でやりたいことを、福井で実現してみませんか。

福井県では、協力隊として活動する市町とともに、隊員のみなさんの活動を応援しています! 地域おこしマネージャーや、OBOG隊員が設立した「地域おこしネットワーク」が活動をサポートさせていただき、 隊員のみなさまがのびのびと活動できる環境づくりを目指しています。

興味を持った方はぜひ『興味ある』を押してください! 経過レポートなどで今後の情報をお伝えします😊

申し込みはコチラ↓ https://forms.office.com/r/G30u290MyN

山登り研修の様子です。チームビルディング!
山登り研修の様子です。チームビルディング!
もちろんきれいな海もあります。
もちろんきれいな海もあります。

募集要項

開催日程
1

2022/07/08 〜

費用

無料

集合場所

東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 4階セミナールームB もしくはオンライン(Zoom)

その他

・スケジュール: 7月9日(土)13:00~14:30 ・福井県の紹介(支援制度など) ・募集内容の紹介 ・地域おこしマネージャーのお話 (イベント終了後、協力隊や移住に関する個別相談を実施します!)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

福井県

福井県

人口 73.79万人

福井県

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!

幸福度ランキング4回連続日本一! “都会が嫉妬する県” 福井県の魅力をちょっとだけ紹介します!

「スーパーがスーパー。」 水揚げされたばかりの新鮮な魚介が並ぶスーパー。 冬にはブランドガニまで!高級スーパーに劣らない品揃え(しかも安い!)で、お買い物に行くのが超楽しみな楽しみな毎日です✨

「保活、不要。」 待機児童がゼロ!保育園や幼稚園、こども園への入園活動は必要ありません。 子どもを安心して預けられるので、ママもパパも自分らしくイキイキと働けます!

子供学力・体力は全国トップクラスで、教育環境も充実しています!!

移住相談は東京、大阪、京都、名古屋、福井にある「福井暮らすはたらくサポートセンター」まで、お気軽に相談ください! https://www.fukui-ijunavi.jp/contact_us/window 移住の下見や現地案内をサポートする移住サポーターさんも活躍しております😊

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!

Loading