
【静岡県・川根本町】雄大な自然に囲まれた町で子どもたちの「可能性」を育む公営塾の講師を募集します。教育の力で地域を一緒に盛り上げましょう!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/31「興味ある」が押されました!
2024/12/16南アルプスの麓から流れる大井川の中流域に位置する自然が豊かな町が川根本町です。
地元の子どもたちは高校進学を機に川根本町外の高校に通うことが多いのが現状です。 そうなると、通学時間や様々な費用の面から本人や家庭に大きな負担がかかります。
また、川根高校は全国から入学生を公募し「川根留学生」として町外の子どもたちを受け入れています。 川根留学生は、親元を離れ寮で生活をしていますが、慣れない環境の中での生活は多大な不安を感じることになります。
川根本町に生まれた子どもたちが家族と一緒に過ごしながら。 留学生の子どもたちが、少しでも不安が解消された環境で過ごしながら。 精一杯に学習して自信の「可能性」を育むことができる環境を作ってあげたい。
そのような志のもとに設立されたのが「川根本町公営塾」です。
川根本町教育員会の委託を受け株式会社Birth47が運営する、学習塾です。
今回、川根本町公営塾で一緒に働いてくれる講師の方を募集します。
多数のご応募お待ちしております。
川根本町公営塾が目指すところ。
川根本町公営塾が設立された目的は塾を作ることで、高校の魅力をさらに高め もっとたくさんの子どもたちに川根高校に通ってもらうこと。
川根本町の子どもたちに地元に暮らしたままで、 自らの「可能性」を広げられる環境を 作ってあげることです。
公営塾設立から約5年が経ちました。
多くの子どもたちが公営塾に通い、巣立っていきました。 そして、今日も子どもたちが通い、自身に秘めた「可能性」に向けて励んでいます。
私たち川根本町公営塾の目指すところは、川根本町に住まう子どもたち一人ひとりの「可能性」を応援することです。


未経験者も大歓迎。経験者は今までと違う風景が見られるかも?
地方創生に興味のある方、教育に熱意がある方であれば経験は問いません。
塾の運営企業である(株)Birth47では全国各地で学習塾を運営しています。
研修制度が確立されており、教育業界未経験の方でも段階を踏んで 講師としての指導の仕方や生徒との接し方を学ぶことができます。
教育業界経験者の方であれば、これまでと違った視点で「教育」を捉えることができ それがすごく新鮮に思えるかもしれません。
公設民営塾が民間の塾と異なる点は 教育委員会や各学校と手を携えながら教育を行う点です。
より良い授業、生徒一人ひとりに合わせた授業をするために 学校の授業を見学に行ったり、先生方と生徒の指導の仕方を話し合ったり。
普通の民営の塾ではできない教育が、公設民営塾ではできます。
少しでも興味のある方は是非「興味ある」「応募する」を押してください!


講師募集の詳細
【対象】 ・短大・専門学校卒以上の方
【賃金・手当】
①研修期間(3カ月) ・日額7,600円~ ・交通費支給
②正採用 ・月額185,000~260,000円 ・上記に加え、家族手当など各種手当あり ・各種社会保険完備 ・昇給あり ・賞与あり(年2回)
※任用期間に限りがある地域おこし協力隊としての採用ではなく 塾の運営会社(株)Birth47の社員としての採用です。


川根本町公営塾(運営:株式会社Birth47)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

川根本町
人口 0.56万人

中村が紹介する川根本町ってこんなところ!
川根本町は名前の通り大井川の根っこにある小さな町です。 町は山とお茶畑に囲まれていて自然が豊か。
その緑の中を蒸気機関車が走り、汽笛が響く町、川根。 機関車トーマスがリアルに走るのを見ることもでき、多くの鉄道ファンとトーマスファンの子どもたちの聖地となっています。
町の中心部から30分程走らせると接岨峡温泉、寸又峡温泉等の源泉があり美女づくりの湯として有名で、全国各地から多くの観光客が訪れています。 人は優しくあたたかく親切で、子どもたちは素直でのびのびと育っています。忙しい現代には珍しく時間がゆっくり流れている町です。
このプロジェクトの作成者
わたしは青森県三戸町出身です。大学を卒業後に教育関係の仕事に従事していました。その後ご縁があり川根本町に移住し、地域の児童・生徒たちが将来の夢を叶えられるようにサポートを行っています。