
【2か月限定】短期移住をして、移住のリアルを発信する方募集します!
最新情報
経過レポートが追加されました!「多くの方から反応をいただき、ありがとうございました!」
2022/08/01プロジェクトの募集が終了しました。
2022/07/31離島に移住したいけど、なかなか思い切って移住するまでの決断が...という方必見です。
短期で天城町に移住をし、あなたの実体験をリアルに発信するお仕事をしてくださる方を募集します。
締切りまで時間があまりないので、興味のある方はお早めに詳細をご覧ください。
知ってもらうきっかけを作りたくて…住んで・体験して・発信する人を呼びたいんです
「徳之島」と伝えると、返ってくるのは「徳島県ですか?」 「天城町」と伝えると、「天城越えの、あの場所ですか?」
と、言われることが多々ありますが、 鹿児島県の離島にあり、観光で有名な奄美大島の下にある徳之島。 そして、その島には三町あり、その三町の中で一番地味な町が「天城町」
今までも、移住コンシェルジュを配置したり、SNSを発信したり、積極的に移住相談会に参加をしたり。
地道に頑張ってきましたが、そろそろ新しい切り口での発信もしていきたく、 この度、天城町に移住体験をしてもらいながら実際に天城町のリアルを発信してもらう
「SMOUKAビト」
を募集することとなりました!!!


前向きな過疎と向き合い、地域のコミュニティーを楽しんでくれる方に来てほしいです!
天城町に実際に2か月間滞在(居住)してもらい、 職業体験や地域活動等を行いながら、移住者としてのリアルな声をSNS等により広く情報発信を行ってもらいます。 町の認知度向上、及び移住定住促進を図ることを目的とします。
【こんな方に出会いたい】 ・自分を開示して、地域に溶け込もうとしてくれる方 ・SNSの発信に前向きな方(顔出しはしなくても可) ・離島に住んでみたい方 ・地方の独特な文化を理解してくださる方 ・車、または原付バイクに乗れる方(地域がら常用できないと生活ができません) ・移住を検討している方
移住体験を通じて、天城町のリアルを発信していただく方を募集します!
応募したい方は、詳細をお送りしますので応募したいボタンをお願いします! 詳細は聞かなくてもいいけど、おもしろそうだな~と思った方は、興味あるボタンをお願いします。
たくさんの方の応募、お待ちしております。
なお、締め切りは7月31日消印有効です。 応募ボタンなんて押している暇なんてない!という方は、下記URLよりご覧ください。 https://www.town.amagi.lg.jp/amapagos/information/2160.html


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

天城町
人口 0.53万人

鹿児島県天城町(徳之島)が紹介する天城町ってこんなところ!
わたしたち徳之島の天城町は、東洋のガラパゴスこと奄美大島のお隣にあり、本家ガラパゴスに負けず劣らず自然豊かで多くの固有種が存在しています。
アマミノクロウサギに代表される、希少な動植物が数多く生息していることが評価され、令和3年7月に奄美大島、沖縄島北部、西表島とともに世界自然遺産に登録されました。
わたしたち天城町は、「天城町」×「ガラパゴス」=「アマパゴス」と捉え、天城町のファンが一人でも多く増えるよう、「おいでよ!魅惑のアマパゴス」を合言葉に移住定住の促進を行っています。
徳之島は「子宝の島」とも呼ばれており、天城町のシンボルとして広く愛されている通称「寝姿山」は、妊婦が仰向けに寝そべっている姿に見えることから「子宝の象徴」としても大切にされています。
天城町の人口は、約5800人。
日常生活では便利すぎず、不便すぎない南の島。 あまり観光地化はされておらず、素朴な島の雰囲気を存分に味わえる町です。
おいでよ!魅惑のアマパゴス 皆様のお越しをお待ちしております!
このプロジェクトの作成者
天城町は徳之島の西半分を占め、昔からユイ(助け合い励まし合い)の精神があり、今も息づいています。 そして、東洋のガラパゴスこと奄美大島のお隣にある徳之島・天城町は、ガラパゴスに負けず劣らず自然豊かで多くの固有種が存在し、世界自然遺産登録に向けて動いています。 自然豊かな天城町「おいでよ!魅惑のアマパゴス」 ぜひ一度、どんなところかご覧ください!!