
【9/7オンラインセミナー】食で地域を盛り上げたい方、大募集!!
最新情報
経過レポートが追加されました!「アーカイブ配信を開始しました!」
2022/09/09プロジェクトの募集が終了しました。
2022/09/07富山県内では「地域おこし協力隊」「〇〇(お店など)を引き継いでくださる方」「〇〇で△△をしてくださる方」など様々な人材を募集しています。
とやま移住者スカウトセミナーは、そんな人材を募集している県内各地域と移住を検討されている皆さんのマッチングを目指すセミナーです。
3,000m級の山々から1,000m級の水深の湾が近接する、独特な地形の富山県は、恵まれた自然環境がもたらす食材の宝庫です。
そんな富山県を、「食」で盛り上げていただける方を今回募集しています。
ローカルでフードビジネスにチャレンジしたい方、これから開業をお考えの方や、継業にご興味のある方、「富山でお店を開きたいけど初期費用が大変」とお悩み中の方など、「食」で地域を盛り上げたいとお考えの方は、ぜひこのセミナーに参加してみませんか?
参加をご希望の方は「興味ある」ボタンを押していただき、以下のお申込みフォームより参加の申し込みをお願いいたします。 https://bit.ly/3c64AM8
※当日は都合が悪い/悪くなった方も、後日、アーカイブ配信のURLをお送りしますので、お気軽にお申込みください!
今回ご紹介の案件はこちらの3件です。
(1)射水市・新湊漁港で10月からオープンするシェアキッチンに興味のある方 富山県西部に位置する射水市(いみずし)。 県内でも有数の漁港である新湊(しんみなと)漁港に、10月、シェアキッチンがオープンします。募集内容の詳細に加え、施設の概要や、どんな支援策があるかなど、射水市の担当の方よりじっくりとご紹介いただきます。
(2)氷見市内にある次のお店のいずれかを引き継いでくださる方 ・お母さんの手塩にかけたお弁当屋さん ・歴史ある古民家を改装した「農家レストラン」
富山県の西端に位置する氷見市(ひみし)。今回は、市内の継業案件を2件ご紹介します。 思いや経営資源を引き継ぎ、氷見という地でチャレンジをしたい方、ぜひご参加ください。 なお、上記2件については、以下WEBサイトでもご紹介しております。「興味ある」ボタンを押していただき、ご参照ください。
(参考)おかあさんの手塩にかけた弁当屋が、25年の歴史に幕。これまでの資源を引き継いで、新たな物語を始めませんか? https://tomorrowworks.net/continues/lunchhouseryu
(参考)里山が育む四季折々の食材。歴史ある古民家を改装した「農家レストラン」を引き継ぐひとを募集します。 https://tomorrowworks.net/continues/cafeorchard


こんな方におすすめ!
・飲食店を開業したい方 ・飲食業で働きたい方 ・地域資源を引き継いで、新たなチャレンジを起こすことに価値を感じる方 ・開業に際し初期投資を抑えたい方 ・自分のスキルを地方で活かしたい方 ・豊かな恵みを生かして食を提供したい方 ・食で地域を盛り上げたい方
募集要項
2022/09/06 〜
14:00~15:30
無料
オンライン(Zoom)
・スケジュール: <タイムスケジュール> 14:00 ~ オープニング
14:05 ~ 射水市のご紹介 ・シェアキッチンの概要と周辺地域の様子 ・シェアキッチンには、どのような設備が備わっているか ・シェアキッチン利用までの流れ など
14:35 ~ 氷見市のご紹介 ・継業のメリット・デメリット ・継業していただきたいお店の概要と周辺地域の様子 ・引き継ぐことができる設備 ・継業の条件や継業する上での注意点 など
15:15 ~ クロージング
お申込みは以下フォームから https://bit.ly/3c64AM8
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

富山県
人口 99.64万人

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!
東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!
このプロジェクトの作成者
絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!