
【11月18日(金)開催】先輩社員に聞いてみよう!えひめ就活座談会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/11/17首都圏等から愛媛県でのUIターン就職を検討している学生の皆さんを対象に、就活座談会をオンラインで開催します。 ・自己PRって何を言えばいいの? ・採用面接ではどんな所を見られているのだろう…。 ・どんな仕事を任せてもらえるんだろう? ・仕事のやりがいは? 座談会では、このような疑問を解決するため、企業の先輩社員に質問していきます。 みなさまもZoomのチャット機能を使い、いつでも質問することができますので、 ぜひ、お気軽にご参加ください。
【申込締切】令和4年11月17日(木)17時00分まで 【申込方法】申し込みは下記のURLからどうぞ!(Googleフォームを使用) https://forms.gle/rehkLXUUxeNTHjAp9 合わせて「興味ある」ボタンも押してください。
えひめの参加企業はこちら!
(株)愛媛銀行 (金融) 住友金属鉱山(株) (資源) (株)エス・ピー・シー (出版) 県庁及び県内市町 (行政)
募集要項
2022/11/17 〜
18時00分から19時30分
無料
オンライン(Zoom)
・定員:20名 ・スケジュール: 18時00分 はじめに 18時05分 愛媛県の概要 18時10分 企業人事が語る新卒採用の本音 18時20分 各企業等紹介 18時40分 座談会 19時25分 お知らせ(今後のセミナーの案内など) 19時30分 終了
※時間は目安です。前後する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
このプロジェクトの地域

愛媛県
人口 127.41万人

愛媛ふるさと暮らし応援センターが紹介する愛媛県ってこんなところ!
愛媛県は、日本一細長い佐田岬半島を境に瀬戸内海と宇和海の二つの海に面しています。 瀬戸内海側は、海に面して道後平野(松山市など)や道前平野(新居浜市、西条市など)が広がり、宇和海側は、出入りの多いリアス式海岸になっています。
瀬戸内海・宇和海には200余りの島々があり、海岸線の長さは全国5位(約1,700km)、宇和海南部ではサンゴも見られます。南側に接する高知県との境付近には、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)をはじめとする四国山地がそびえており、海・山両方の自然に恵まれています。 気候はおだやかで、災害も少なく、住みやすい地域といえます。
このプロジェクトの作成者
海と山両方の自然に恵まれ、気候が穏やかで住みやすい愛媛県。そんな愛媛県への移住の相談やイベントの紹介を行っています。島暮らし、山暮らし、街暮らし、地域によっていろんな暮らしが実現できます。あなたのえひめ暮らしを探してみませんか?