
【最大200万円】西都市の住宅取得助成金が生まれ変わりました!【転入後3年間申請可能】
いつも西都市のプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
さて、ご好評いただいております西都市の【子育て世代移住促進住宅取得助成金制度】が、この10月から新しく生まれ変わりました。
以前の制度からどう変わったのか? ご説明いたします。
・・変更点は2つ! 転入者の定義と申請期間について・・
2022年10月1日から変更になった点をお伝えします。 ※この助成金制度を初めて知る方は、こちらのプロジェクトをご覧ください。→https://smout.jp/plans/7115
①転入者の定義 【転入後1年以内の方】➡︎【転入後3年以内の方】 (どちらも、転入前3年間本市に住所を有していないことが条件)
②申請期間 【工事請負契約締結〜着工前】➡︎【工事着工後〜完成前】
転入者の定義が転入後3年間になったことにより、すでに転入されている方を含めて、より多くの方たちが申請できるようになりました。また、これから移住される方にとっても、新築や購入の計画を余裕をもって進められるようになりました。
申請期間については、前後することの多い「着工日」までとなっていたところを、「着工してから完成まで」と確実な期間へ変更したことにより、何かと書類の多い住宅工事期間の申請者様の負担を減らしました。


・・お問い合わせや相談は、メッセージよりお願いします◎・・
本プロジェクトにご興味をもった方は、「♡興味ある!」ボタンよりお知らせください。
※来年度以降、本制度が継続されるかは今のところお答えできませんのでご了承ください。


このプロジェクトの地域

西都市
人口 2.64万人

まちづくり西都KOKOKARAが紹介する西都市ってこんなところ!
宮崎県のまんなかにある西都市は、県内どこでも移動しやすく、宮崎空港までは1時間前後、宮崎市中心地までは30分ほどでアクセスできます。 古代遺跡が残っているだけあって自然災害も少なく、温暖な気候が心地よいです。 西都原という高台には素晴らしい県立考古博物館と日本最大級の古墳群があり、大昔から人々が営み続けた土地で、ふと古代に思いを馳せられる素敵な場所です。 鉄道が廃線になって久しく、自家用車は必須ですが、道路が広く綺麗なので、運転が不慣れだった私もすぐに馴染むことができました。
深く表情豊かな自然と、コンパクトなまちが隣り合ったこの地域は、どなたにでも「お帰りなさい」と言ってくれるような、あたたかい雰囲気に包まれています◎
このプロジェクトの作成者
宮崎県西都市にあるまちづくり会社【まちづくり西都KOKOKARA】です!
民間と行政の中間ポジションから西都のまちづくりを総合的かつ戦略的に考え、実行していくことが私たちの役割であると考えています。
一時的な賑わいではなく、持続可能なまちづくりを実行するためには、次世代人材の育成を推進しつつ 地域経済の活性化を行っていくことが必要となります。
明るく豊かな西都の未来を創生するために、持続可能なまちづくりを推進する民間活力として貢献します。