
ひとのまの取り組みを通じて誰も取り残さない社会の高岡モデルをつくりたい
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/12/24現在、高岡を元気にしたい幅広い業種・世代の皆さんが、地域活性化・地域課題解決のために、クラウドファンディングに挑戦中です。
このプロジェクトの実行者は、(一社)なかのまの宮田隼さん。
ごちゃまぜなみんなのお家、繋がりの中で支え合える大きな家族、そんな社会をつくりたい!とのこと。
高岡市内にある一軒家で、誰もが通える、繋がりあえるコミュニティハウス「ひとのま」を運営。フラッと立ち寄れる場所として。不登校、引きこもり、就業困難など、孤独を感じている人にそっと寄り添う場所として。そんな「ひとのま」の活動を高岡から全国に発信します! プロジェクトの詳細やお申込は、CAMPFIREふるさと納税プロジェクトページからお願いします。 https://camp-fire.jp/projects/view/636277 皆さまのご支援、お待ちしております! あわせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!
高岡を元気にするプロジェクトをふるさと納税で応援しよう!
高岡市では、クラウドファンディング型ふるさと納税の仕組みを活用し、高岡を元気にする意欲的なプロジェクトを認定し、資金調達を支援しています。 この仕組みを使うことで、寄附金がふるさと納税の扱いとなり、住民税等の控除により、所得に応じて一定金額までは、実質負担2,000円でプロジェクトを応援することができます。 高岡市内在住の方からの寄附も税額控除の対象となります。
高岡市はこのプロジェクトを応援しています!
高岡市では、すべての人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域共生社会の実現のため、地域や事業者等と連携した取組みを進めています。不登校、ひきこもり、生活困窮、刑務所出所者など、様々な背景を持つ方々に居場所を提供し、精神的な支えとなっている団体から、誰ひとり取り残さない社会を目指すプロジェクトをご提案いただきました。新たなコミュニティのつくり方、共助のあり方などを高岡から全国へ発信するモデルとなることを期待しています。
高岡市長 角田 悠紀
実行者:(一社)なかのま/協力:高岡市企画課
このプロジェクトの地域

高岡市
人口 16.13万人

富山県高岡市が紹介する高岡市ってこんなところ!
高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。 400年余りの歴史を持つ高岡には、工芸技術や祭礼、歴史的建造物が数多く継承されており、山町筋や金屋町、高岡大仏をはじめ、瑞龍寺、勝興寺や雨晴海岸、吉久の町並みなどの観光資源が点在しています。 <“たかおか”の魅力はこんなトコ!> *暮らし・・・程よい田舎で、ゆったり暮らす、安心して暮らす! *しごと・・・“たかおか”は、とても働きやすいまち! 伝統産業から工業系企業まで、ものづくりのまちならではの産業が集まっています。 また、女性の就業率も高く、待機児童がゼロのため、子育てと仕事の両立もできます。 企業へ就職したい方へ、さまざまな支援を行っています。
・歴史を肌で感じられ、 ・新緑と清らかな水に囲まれ、 ・美味しい味覚の楽しみもたくさん!
歴史や文化・自然の恵みがいっぱいのまち。 是非、一度、“たかおか”に来て見られ。