
JICA駒ヶ根のまち【地域おこし協力隊募集(学びと交流事業)】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/01/31「青年海外協力隊駒ヶ根訓練所(JICA駒ヶ根)があるまち」、「アルプスがふたつ映えるまち」駒ヶ根をフィールドに「学びと交流の場づくり」などで令和5年4月1日から活動いただく地域おこし協力隊を募集します。
協力隊OBOGなどで組織する青年海外協力協会(JOCA)等の関係機関と連携し、地域資源を活用した学びのプログラムを企画、運営いただきます。
●学びのプログラムの企画・運営 ・地域資源(商店街、JICA駒ヶ根、自然環境、観光地等)の活用 ・市外、県外の企業や学生を対象としたワーケーションや教育旅行で新たな人の流れを生み出す ・プログラム参加者と地域住民とのつながりの創出(関係人口) ・市民(子どもや学生)を対象とした職業体験 ・こまがねテラスや観光協会との連携した事業
●インターネット、SNSなどを活用した情報発信 ・市内のイベント・日常の情報発信 ・定期的な活動報告 ・企画ホームページの構築
駒ヶ根市生涯活躍のまち事業の推進
コンセプト:「人生100年型多世代交流コミュニティの実現」 このまちに来たい、住みたい、住み続けたいと思える人が増えるように、地域の魅力を高め、誰もが居場所と役割を持ち、つながりを持って支え合う地域づくりに取り組み、地域活力の確保や安心な暮らしの確保を目指します。
○活動内容 【学びのプログラム】 1.地域資源を活用した「学び」のプログラムを通して、新たな人の流れを作り出し、地域の全ての人々とつながるための「ごちゃまぜ」のまちづくりを行っていただきます。
2.駒ヶ根駅前商店街などが進めている「こまがねテラスプロジェクト」など、市街地に移転したJOCA本部と国際協力の現場での経験を活かした、市民主役のまちづくりによるまちなか活性化の取り組みを行っていただきます。


生涯活躍のまち事業を推進してくれる方をお待ちしています!
駒ヶ根市版生涯活躍のまち事業構想の実現に向けて、地域の方々と取組んでいただける方を求めています。
経験の有無に関わらず、企業向けの「ワーケーション」や学生向けの「教育旅行」のコーディネートなど将来的にも事業主として取り組んでいただける意欲のある方、ぜひご応募ください。
あなたのご応募、お待ちしています!
○応募資格 ・年齢が25歳以上45歳以下の方(令和5年3月31日現在)。 ・三大都市圏内(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)または、政令指定都市に居住している方で、赴任後、生活拠点を駒ヶ根市に移し、住民票を異動できる方。その他、居住地要件については募集要項をご覧ください。 ・地域おこしに意欲と情熱があり、活動内容について知識を有しており、地域住民等とも積極的に協働できる方。 ・普通自動車免許を取得しており、日常的に自動車の運転ができる方。 ・携帯電話やパソコン、携帯情報端末等の情報通信機器を使用でき、ワード、エクセル、ソーシャルネットワーキングサービス等を活用できる方。 ・地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当せず、心身ともに健康で誠実に業務を行うことができる方。 ・委嘱期間終了後も、駒ヶ根市において定住・就業・起業に意欲のある方。
○募集人員 1人
○勤務地、活動地 青年海外協力協会(JOCA)本部事務所を拠点に、駒ヶ根市内全域を活動範囲とします。 (JOCAは市が指定する地域再生推進法人です。)
○委嘱形態と期間 ・駒ヶ根市の会計年度任用職員として、駒ヶ根市長が委嘱します。 ・地域おこし協力隊就業管理委託業務受託者(JOCAを予定。以下、「受託者」という。)の就業管理のもと、受託者の事業所にて勤務いただきます。 ・期間は、着任日から令和6年3月31日まで。(任用開始時期は、面接時に相談させていただきます。また、年度ごとの更新を行い、任期は最長で3年間とします。) ・協力隊としてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことができるものとします。
○勤務日数、勤務時間、休暇等 ・原則として週5日、1日7.5時間の勤務とします。 ・土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休日とします。 ・休日に勤務した場合は、振替(代休)での対応となります。 ・年次有給休暇があります。
○報酬 ・報酬は月額171,700円とします。賞与あり(6月、12月)
○待遇と福利厚生 ・社会保険等(雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険)に加入します。 ・活動に関して出張する場合は、受託者の規定により旅費を支給します。 ・活動に必要な経費(消耗品購入、研修参加費等)は、予算の範囲内で支給します。 ・その他、移動やPCなどに係る活動支援として、予算に範囲内で補助します。(住居費用等含む) ・転居にかかる費用は、1回に限り100,000円補助します。
○応募手続き 提出書類 ・応募用紙(市ホームページからダウンロード願います。) 駒ヶ根市HP https://onl.la/s1GQaaP
・住民票の写し(令和4年4月1日以降に取得したもの。コピー可) ・運転免許証の写し 郵送または企画振興課窓口へ提出してください。
○受付期間 令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで(必着)
○選考や募集等の方法 応募者との相談により、随時、選考(書類、面接)を実施します。募集締め切り前に採用者があった場合は、締め切り前であっても募集を打ち切ることがあります。
駒ヶ根市
このプロジェクトの地域

駒ヶ根市
人口 3.04万人

長野県駒ヶ根市が紹介する駒ヶ根市ってこんなところ!
「アルプスがふたつ映えるまち駒ヶ根」
駒ヶ根市は、中央アルプスと南アルプスに囲まれた、長野県南部の自然豊かな人口約3万2千人の都市で、駒ヶ岳ロープウェイのある中央アルプスの玄関口であり、年間およそ100万人の観光客が訪れる山岳観光都市です。
また、全国に2ヵ所しかないJICA駒ヶ根やJOCAの本部が所在するなど、国際色豊かなまちでもあります。
このプロジェクトの作成者
駒ヶ根市は、長野県南部、伊那谷のほぼ中央に位置しており、東に南アルプス、西に中央アルプスの3千メートル級の山々を、まちから望むことが出来ます。この二つのアルプスが映えるまちの景色を求めて多くの方が移住されています。 ぜひ、皆さん一度来てみてくださいね。