
【大分県臼杵市】野菜の生産から販売まで一貫して体験!有機農家として独立を目指すには最適な環境です!//地域おこし協力隊//2名募集//
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/01/24大分県にある臼杵市をご存知でしょうか?市が有機農業を推進している全国的にも珍しい自治体です。自然環境に恵まれ、子育て支援や移住定住促進などにも力を入れています。「住みたい田舎ベストランキング」(宝島社)では6年連続上位(第11回では「人口3万人以上5万人未満のまち」で総合第2位)になっています。 平成28年からは地域おこし協力隊の制度を利用して、新しく有機農家になりたい人を募集しています。これまで14人が協力隊として採用されました。そのうち、6人が卒業後も臼杵市に定住。5人が現役の協力隊として活動しています。 農業初心者でもやる気があれば大丈夫!30年以上有機農業を実践してきた現役農家が、ゼロから農業の技術や経営ノウハウを教えます。収穫した野菜をきれいに調整し、重さを図って袋詰め。値段付けをして出荷し販売する。こうした一連の仕事を現場で体験しながら学ぶことができます。 臼杵市に移住して有機農業に挑戦してみたいという方はぜひご応募ください!
<有機農業に関する業務> ①主要作物の周年栽培の研究・実証 ②情報発信などによるブランド推進 ③販路拡大 ④集荷と搬送 ⑤有機農業の研修 ⑥実証圃による模擬営農 ⑦その他
◆地域おこし協力隊員を募集します!(有機農業隊員) https://www.city.usuki.oita.jp/article/2022040800035/
※1/14(土)JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023に臼杵市も参加します!ぜひ現地で直接お話しましょう^^ https://smout.jp/plans/10086
「有機の里うすき」を有機農業を志す人たちが集まる場所に!
臼杵市は「家族みんなが、新鮮で安全な地元の食材を使った我が家の味が並ぶ食卓を囲み、未来につながる生涯現役のまち」をめざしています。 有機JAS認証を取得し有機農業を行っている生産法人や古くから有機農業に取り組んでいる生産者がいます。有機農業生産面積も増加傾向です。しかし、有機農業での安定生産・安定経営を普及していくためには生産面での課題も多くあります。また、消費者の有機農産物に対する認知度もまだまだ低いなどの課題もあります。 そうした状況を改善し、有機農業の第一歩である土づくりを推進するため「臼杵市土づくりセンター」を建設しました。センターでは草木を主原料とする堆肥「うすき夢堆肥」を製造・販売しています。 また、臼杵市独自の取り組みとして、化学肥料や農薬を使わずに有機栽培した農産物を「ほんまもん農産物」として市長が認証して出荷が行われています。 地道な活動を続けてきた結果、ほんまもん農産物の生産者は増加しています。しかし、依然として生産農家さんの高齢化や、後継者不足などの課題もあります。また、有機農業は栽培が難しく、有機農家として自立するためには研修期間が必要であることから、有機農業を推進する地域おこし協力隊の採用を開始しました。


有機農家として新規就農したい人!やる気と体力のある人!
・協力隊卒業後は臼杵市で有機農家として自立したい人 ・生産だけでなく、情報発信やブランド推進、流通、販売までやりたい人 ・有機農業の販路を拡大するという意欲を持っている人 ・イベントの企画やメディアを活用して市内外に有機農業を広める意欲のある人 ・地域での暮らしや交流が好きな人、興味がある人 ・新しい取り組みを楽しむことができる人


協力隊が活動しやすいように行政も支援します!
給 与 166,000円/月 ※賞与年2回(勤務実績によります) ※令和4年度実績 勤 務 週30時間 休 暇 有給休暇あり(日数は採用時期及び規定による) 家賃補助 最大50,000円/月(敷金最大100,000円) その他 ・起業支援金(最大100万円)が利用できます。 ・空き家の購入や改修の費用を補助(最大50万円)が利用できます。 ・毎月定例会を開催して活動内容や悩みの共有・対応などを行います。 →相談対応は随時行っていますので気軽に相談してください。 ・協力隊を対象とした研修や交流会なども積極的に参加を勧めています。 →起業や卒業後の自立を見越したスキルアップや人脈づくり ・農業研修などは、雨天時はできない場合があります。 ・農作業には土日や祝日を問わない場合がありますので、休日は不定期となる場合が多くあります。 ・土日祝日を含む勤務時間外でのイベント参加や自主研修の実施が多いです。 ※各種補助制度については令和4年度のものです。5年度は変更の可能性があります。


臼杵市農林振興課 有機農業推進室
このプロジェクトの地域

臼杵市
人口 3.30万人

大分県臼杵市 移住定住担当が紹介する臼杵市ってこんなところ!
大分県の東南部に位置する臼杵市は、豊後水道に面した臼杵湾を望む、歴史にゆかりの深い城下町です。豊富な水源を持つ河川沿いには水田や畑地が広がる野津地域があります。 大型ショッピングセンター、総合病院、コンビニ、100均など、必要なものが大体揃うコンパクトシティで、近隣市からのアクセスも良好です。 「はじめてなのに、なんだか懐かしい」そんな空気があるのが臼杵。温かい人、有機野菜などの安心安全な食、恵まれた自然に囲まれて、心身ともに豊かな「うすき暮らし」を送りませんか。
このプロジェクトの作成者
臼杵市に移住される方は引越費用等の補助(最大40万円)、住宅取得費用の補助(最大120万円)、若年・子育て世帯への家賃補助(最大1.5万円/月 最大36月)などがご利用できます。 保育料や妊娠中の医療費、中学生までの医療費が無料。子育て世代への支援制度が充実しています。 移住定住支援制度について詳しくはHPやサイトもご参考ください。 ○臼杵市移住支援トップページ https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2019020700010/ ○うすき暮らしナビ(大分県臼杵市移住定住・就職支援サイト) https://usuki-job.com/