
3月12日は河畔に集合!移住者交流イベント「河畔のつどい」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/03/12飛んでるローカル豊岡主催、移住者交流イベント「河畔のつどい」を開催します! *「飛んでるローカル豊岡」は、市民ライターを中心に豊岡市の魅力を発信しています。 https://tonderu-local.com/
イベントでは、移住者と地域の人、移住者同士、同じ志を持った人たち、おもしろい取り組みをしている人たちなど、さまざまな人が気軽に集まって交流してほしいという思いから企画しました。
豊岡に興味のある方、移住を考えている方の参加ももちろんOK! 移住前に豊岡のおもしろい人たちと出会いませんか?
イチオシのイベント内容☆
〇玉樹真一郎さんの講演 玉樹さんは大学院卒業後、任天堂に就職。 大ヒットしたゲーム「Wii」の開発に携わりました。 その後任天堂を退職し、地元の青森県八戸市にUターンし起業。 現在は「わかる事務所」代表として様々な企画を手掛けており、著書も出されています。
そんな玉樹さんの企画作りのお話、Uターンのお話、起業のお話などなど、貴重なお話を聞くことができる講演会です。 また、玉樹さんのお話の後には、但馬地域へ移住された方プチプレゼン会も行います。
〇コミュニケーションワークショップ 豊岡市では子どもたちの「コミュニケーション教育」に取り組んでおり、市内すべての小・中学校と一部の高校で演劇ワークショップを実施しています。
“演劇”というと初心者には難しいかな…?と思われがちですが、ワークショップはゲーム感覚で楽しく参加することができ、いつの間にか周りの人と打ち解けることができます。
子どもから大人まで楽しめる内容となっていますので、ぜひご参加ください! ※コミュニケーションワークショップへの参加は予約が必要です。


キッチンカーが集合!
最近市内のイベントではキッチンカーを目にすることが多くなりました。 今回のイベントにもキッチンカーが集合! それぞれこだわりの食材を使った自慢の一品です。 おいしいごはんを食べながら楽しくおしゃべりしましょう♪
また、豊岡は「カバンのまち」。 豊岡のカバンのことをもっと知ってもらうため、革小物づくりワークショップも開催します。 講師の板倉さんは、カバン職人養成の学校「Toyooka Kaban Artisan School」を卒業し、市内のカバン企業に勤める若手カバン職人です。 彼も移住者のひとりですので、小物づくりをしながら移住の話も聞いてみてください!

内容盛りだくさん!
会場内のフリースペースには「地域おこし協力隊」「演劇」「地元出身者」などのブースを設けます。 興味のある人たちのところへ行ってぜひお話してみてください。 移住の相談も大歓迎!
一部予約が必要なプログラムもありますので、詳細をご確認ください。
<日時> 2023年3月12日(日) 11:00~16:00
<場所> 江原河畔劇場(豊岡市日高町日置65-10)
<駐車場> 中田工芸(株)駐車場 江原駅東駐車場 ※ご利用は無料です。
イベントの詳細はこちら↓ https://tonderu-local.com/news/25685.html


豊岡市
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!
豊岡市は、兵庫県の北東部に位置し、日本海に接していて自然豊か、かつ兵庫県北部で最も人口が多く、地域経済産業の中心となっている、海あり、里山あり、街ありと多様な生活環境があります。
コウノトリ悠然と舞う豊岡市の自慢は、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石そば、出石城下町、たんとうチューリップまつりなど、多様で豊かな地域資源と、それらの魅力を最大限引き出すことができる面白くて熱い人たちです!!
移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」にいろんな魅力をギューーーっと詰め込んでいますので、ぜひご覧ください!! https://tonderu-local.com/
このプロジェクトの作成者
豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。
豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。
2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。
日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。
海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!