募集終了

白狐が見つけた美肌の湯『湯田温泉』で和文化体験ワーケーションの参加者を募集中!

今年度山口市では、北部・街なか・南部の様々な地域でワーケーションを行ってきました。 今回は、山口市の中心部・街なかエリアに位置する湯田温泉エリアでテレワークをしながら和文化を体験することができるワーケーションプログラムの参加者を募集します。

今回ワーケーションの舞台となっている湯田温泉は、けがをした白狐が傷を癒していたという伝説が伝わることから「白狐の湯」とも呼ばれています。やわらかくて肌にしっとりとなじむお湯は美肌効果があり、湯量が豊富なため、温泉街には足湯も充実しています。

そして、車で山口宇部空港から約40分、JR新山口駅から約20分と交通アクセスが良く、県内の観光の拠点としても人気の温泉地です。

のんびりと湯船につかった後は、テレワークのお仕事にも励めますよ~。

温泉でのんびりした後は、和文化体験ではんなり

温泉付きの宿泊施設でのんびりとテレワークしていただいた翌日は、和文化体験に参加いただきます。 希望されるコースをお選びください。 Aコース:和菓子づくり・茶道体験 Bコース:大内塗の技法を活用したアクセサリー作り ※3月19日~20日はBコースのみ、3月26日~27日はAコースのみ。

和菓子づくり・茶道体験
和菓子づくり・茶道体験
大内塗の技法を活用したアクセサリー作り
大内塗の技法を活用したアクセサリー作り

温泉で癒されながらワーケーションをされたい方、湯田温泉に来てみませんか?

・山口県外に住んでいる方 ・移住を検討していて、テレワーク可能な方 ・温泉で癒されながら、テレワークをしたい方 ・和文化に興味がある方

ぜひ、山口市でお待ちしております。 ご興味がある方は「興味ある!」も押してくださいね!

ワーケーション中の宿泊施設(ホテル喜良久)
ワーケーション中の宿泊施設(ホテル喜良久)
宿泊施設の温泉(ホテル喜良久)
宿泊施設の温泉(ホテル喜良久)

募集要項

開催日程
1

2023/03/11 〜 2023/03/26

所要時間

3月12日~27日までの日・月曜日の2日間

費用

3,000円  ※現地までの往復交通費及び体験プログラム期間中の食費は各自負担

集合場所

ホテル喜良久(山口市湯田温泉4-4-3)

その他

・定員:5名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:和文化体験場所で解散 ・スケジュール: (1)令和5年3月12日(日曜日)から令和5年3月13日(月曜日)※A・B両コース (2)令和5年3月19日(日曜日)から令和5年3月20日(月曜日)※Bコースのみ (3)令和5年3月26日(日曜日)から令和5年3月27日(月曜日)※Aコースのみ

◆1日目 各自で宿泊先まで移動してチェックイン 宿泊先:ホテル喜良久(山口市湯田温泉4-4-3) チェックイン後、テレワーク(仕事)を含めて、各自で行動。

◆2日目 9時45分ホテル出発  ※Aコース、Bコースのいずれかを選択 【和文化体験・Aコース】和菓子づくり・茶道体験 会場:LAWAKU(山口市下市町13-45 ホテルより徒歩7分)

【和文化体験・Bコース】大内塗の技法を活用したアクセサリー作り  会場:湯田温泉旅館協同組合(山口市湯田温泉6-6-53 ホテルより徒歩5分)

主催:山口市定住促進課/受託者:湯田温泉旅館協同組合

このプロジェクトの地域

山口県

山口市

人口 19.53万人

山口市

山口市農山村づくり推進課が紹介する山口市ってこんなところ!

山口市は本州最西端の山口県のほぼ中央に位置する県庁所在地で、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。 今回ワーケーションが行われるのは、山口市の中心部・街なか地域。1日に2,000トンも湧き出る豊富な湯量を誇る天然温泉「湯田温泉」です。けがをした白狐が傷を癒していたという伝説が伝わることから「白狐の湯」とも呼ばれています。やわらかくて肌にしっとりとなじむお湯は美肌効果もあります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

(左から)渡辺:大学時代から山口市に。温泉・サウナならお任せ! 三浦:山口での子育てのリアル、聞いてみませんか? 内田:南部のことならお任せ!みんなの頼れる姉さんです。 田村:香川県からの移住者です。山口での移住ライフ、お話できます! この他にも移住相談を対応する職員がおります。お気軽にご相談くださいね。

Loading