募集終了

求む「地域おこし協力隊」 鳥獣害対策に一緒に取組んでいただける方を探しています。

" イノシシをはじめ鳥獣による農作物等の被害が拡大し深刻な状況となっています。農作物を鳥獣被害から守ることで、農家が安心して農業を営むことができる環境づくりを進め、生産意欲の向上と耕作放棄地の拡大防止を図る必要があります。  その中で、我々に力を貸していただき一緒に取組んでいただける方を探しています。"  

雲南市の鳥獣害の状況と仕事内容

 雲南市では、イノシシをはじめ毎年約1,500~2,800頭羽の有害鳥獣を駆除しています。農家はワイヤーメッシュや電気牧柵等で農地を囲うなど対策を行っていますが、被害は減少しません。  近年はサルによる果樹や野菜の被害が多く発生しており、個人での被害防止対策では防ぎきれないため地域をあげて取組む必要があります。地域住民や猟友会等と連携し課題解決に取組むとともに、捕獲したイノシシ等を活用したジビエ利用を進めています。

 取組んでいただきたいのは、  (1)ジビエ活用する捕獲個体の流通体制の整備  (2)けもナビ(出没情報アプリ)の活用推進  (3)追い払い、捕獲支援(箱わな等の設置・見回り、GPS装置による行動監視等)  (4)地域活動支援(煙火講習、電気牧柵等の設置指導等)

イノシシ
イノシシ
雲南ケモノナビ
雲南ケモノナビ

鳥獣や鳥獣被害対策の知識を活用しませんか

" 鳥獣によって対策は異なるので、鳥獣の行動特性の知識や実際に鳥獣害対策に取組まれた方(勉強された方)など、即戦力を求めています。  雲南市は、イノシシが主ですが、サル、クマ、シカ、アナグマ、ヌートリアなど市民から相談が多く寄せられています。個人での対策では防ぎきれないため地域を挙げて取り組む必要があります。高齢者でも取り組める方法など地域と密着した指導を希望しています。"  

鳥獣害研修風景
鳥獣害研修風景
電気牧柵設置会
電気牧柵設置会

雲南市の会計年度任用職員です

1.募集人数:1名  2:募集期間:R5.3.5~R5.4.5 3.身分: 会計年度任用職員 4.雇用期間:令和5年5月上旬~令和6年3月31日。 ※採用から1ヶ月は間は試用期間となります。(試用期間中の労働条件は同条件) ※採用の日から令和6年3月31日までを一区切りとし、年度更新により最大3年まで延長可(実績により更新)。 5.賃金・手当:月額127,500~166,600円(@7,500~@9,800円/日×17日)、賞与2回(6月・12月)、通勤手当(片道2km以上の場合) ※日額単価は経験により異なります 6.待遇:休日等 週休二日制(土・日・祝日)、年末年始休暇、各種有給休暇制度あり 加入保険:雇用、公災、健康、厚生 7.必要な免許・知識等 ①鳥獣及び鳥獣害対策の基礎的知識を有し、狩猟免許(わな又は銃)所持者、または、取得意思のある方 ②普通自動車免許(公用車MT車、AT車使用) 【留意事項】 ※面接又は着任に係わる交通費又は引越し費用等は個人負担となります 。

イノシシ食害
イノシシ食害
研修会
研修会

島根県 雲南市(雲南市役所)

このプロジェクトの地域

島根県

雲南市

人口 3.36万人

雲南市

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!

島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?

同じテーマの特集・タグ

Loading