
【地域おこし協力隊希望者必見】4月22日(土)に地方自治体の攻略法を学びましょう!!@東京orオンライン
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/04/22経過レポートが追加されました!「開催まであと1週間です!!」
2023/04/14「地域おこし協力隊に応募しようと思うけど、地域では何を求められているんだろう?」 「役場の募集要項を見てみたけど、よくわからないなぁ」 「地域おこし協力隊に興味があるけど、よくわからなくて心配」
今回は、こんな考えや疑問に答えるべく、地域おこし協力隊関連のプロがお話します😊
地域おこし協力隊制度で一番怖いのは地域とミスマッチをすることです。 応募する前にしっかりと情報収集しておくことで、少しでもミスマッチの可能性を減らしましょう!!
今回は、福井県内で地域おこし協力隊の活動のサポートや採用のサポートを行う「福井県地域おこしマネージャー」と、福井県大野市で地域おこし協力隊の採用を担当する方をゲストに招きますので、リアルな採用担当者の声を聞いて、少しでも地域おこし協力隊制度活用の参考にしていただければと思います!
参加したいという方は「興味ある」を押していただくか、申し込みフォームからお申し込みください😊 申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/H8v0NDhJNZ
\イベントの詳細はコチラ!/
【日 時】4月22日(土)13:00~15:00 【会 場】・ふるさと回帰支援センター セミナールームC (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階) ・オンライン(Zoom利用) 【参加費】無料 【ゲスト】 ・福島 征二さん(福井県地域おこしマネージャー) >公園緑化、まちづくり、農林業等に関する公益法人の経営者を経て独立。 大阪、滋賀、岡山に拠点を置き、地域の皆さんと協働して農林業、宿泊業、シェアハウス、シェアオフィス、飲食業、イベント企画運営、グリーンツーリズム、情報発信、寺社経営支援、プロデュース商品や酒類の販売、地域おこし協力隊の支援など、地域特性を生かした様々な事業を通じた地域活性化に取り組んでいる。 現在は福井県で協力隊の活動を全力サポートしています!まさに地域おこしのプロです!
・鈴木 翔太さん(福井県大野市地域文化課) ※オンライン登壇 >福井県大野市出身。過去には空き家や地方創生の取組を担当。 現在、地域おこし協力隊に関する業務は3年目。移住施策にも携わっており、隊員の活動を自治体内部から支えている、隊員からの信頼も厚い頼れる兄貴分です!
・嶋田 拓実(福井県定住交流課) 筆者です。福井県福井市生まれ。2015年より福井県庁へ入庁。令和2年度~3年度まで東京の一般財団法人地域活性化センターに派遣。 一緒に福井県を盛り上げてくれる人材を求めて、協力隊の募集に心血を注いでいます!
登壇いただくお二人は、地域おこし協力隊に深く携わっているので、地方自治体のリアルな状況など、詳しいお話がきけること間違いなしです! また、自分と合った地域選びの方法や、地域おこし協力隊の募集を探す際のポイント、どんな方を地域が求めているかなど、地方自治体の攻略方法も熟知しています!! 疑問や気になったことは何でも聞いてみましょう😊


\当日のプログラム内容はコチラ!/
4月22日(土)に、東京の現地会場とオンラインどちらでもご参加いただけますので、ご都合のつく方法でご参加ください😊
12:50~ 受付開始 13:00~ 福井県の紹介、地域おこし協力隊制度の概要説明 13:15~ 地域おこしマネージャー 福島さんからのお話 (地域とミスマッチをしないためのポイントを聞きましょう!) 14:00~ 大野市 鈴木さんからのお話 (地方自治体職員のリアルな声を聞いてみましょう!) 15:00 終了 15:00~ 個別相談(希望者のみ)
申し込みはコチラ! https://forms.office.com/r/H8v0NDhJNZ
興味を持たれた方は、ぜひ、「興味ある」ボタンをクリックしてくださいね。


福井県
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

福井県
人口 73.79万人

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!
幸福度ランキング4回連続日本一! “都会が嫉妬する県” 福井県の魅力をちょっとだけ紹介します!
「スーパーがスーパー。」 水揚げされたばかりの新鮮な魚介が並ぶスーパー。 冬にはブランドガニまで!高級スーパーに劣らない品揃え(しかも安い!)で、お買い物に行くのが超楽しみな毎日です✨
「保活、不要。」 待機児童がゼロ!保育園や幼稚園、こども園への入園活動は必要ありません。 子どもを安心して預けられるので、ママもパパも自分らしくイキイキと働けます!
子ども学力・体力は全国トップクラスで、教育環境も充実しています!!
移住相談は東京、大阪、京都、名古屋、福井にある「福井暮らすはたらくサポートセンター」まで、お気軽に相談ください! https://www.fukui-ijunavi.jp/contact_us/window 移住の下見や現地案内をサポートする移住サポーターさんも活躍しております😊
このプロジェクトの作成者
福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!