募集終了

GWはあわら温泉が熱い!「芦原温泉春まつり」

読みもの

公開日:2025/04/09 05:29

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/04/11

「興味ある」が押されました!

2025/04/10

4月29日昭和の日は芦原温泉春まつりです。 芦原温泉春まつりは、温泉街を構成する三つの温泉地区(舟津、二面、田中)に祀る「薬師如来、お薬師さん」のお祭りで、明治十六年にこの地に温泉が発見されて以来、明治の終わり頃より続いている伝統的な行事です。 お神輿を先頭に三基の山車(本山、花山、太鼓山)が温泉街うを練り歩きます。大人に混じり子供達や芸妓さん達が華やかな演奏でお祭りを盛り上げます。 ぜひ、お越しください。

芦原温泉春まつり!

○・・子ども神輿・・ 9時30分(湯のまち広場出発)から12時まで。 地元の子供会の児童により温泉一円を巡行します。 ○・・・あわら温泉芸妓連奉納踊り・・・ 12時より田中温泉薬師神社にて。

芸妓によるおどりの奉納から始まり巨大な人形山車、桜を飾りつけた桜山車、大太鼓を打ち鳴らす太鼓山車の三つの山車が21時頃まで温泉街を巡ります。 桜山車には芸妓が乗り込み、華やかなお囃子を奏で、沿道に立ち並ぶ露店と共に見物客を楽しませます。

力強く!!
力強く!!
華麗に。。。
華麗に。。。

このプロジェクトの地域

福井県

あわら市

人口 2.57万人

あわら市

福井県あわら市が紹介するあわら市ってこんなところ!

幸福度日本一といわれる福井県。 その北端に位置するあわら市は、JR北陸本線、国道8号、北陸自動車道が南北に縦断しており、福井市や金沢市をはじめ、周辺市町へのアクセスが良いのが特徴です。交通の利便性から、あわら市内には世界に誇れる技術を持つ製造業や、趣向を凝らして観光客をおもてなしする旅館業、大地の恵みを生かして作物を育てる農業など、さまざまな産業がバランス良く集積し、やりがいをもって働ける場所がたくさんあります。 また「あわら温泉」をはじめ、雄大な自然やアートの森があり、歴史・伝統・文化が息づく、暮らしやすくて、幸せを実感できるまちです。

◆あわら市HP http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/ijyuuteijyuu1/p011139.html

◆あわら市感幸プロモーション動画 『幸、感じるまち。あわら市』 https://youtu.be/YsrgNLFYh8s

◆あわら市移住ガイドブック「BRIDGE」 http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/ijyuuteijyuu1/p011139_d/fil/ijyu.pdf

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の最北端に位置しており、駅(JR・私鉄)、北陸自動車道ICなど、交通機関も充実しています。 山、川、湖、海などの豊かな自然に囲まれ、北陸有数の「あわら温泉」が心を癒してくれます。 『都会にはないぜいたく』にあふれた「あわら市」にあなたも来てみませんか?

Loading