
新しい観光スタイルを創ろう!訪問者が楽しめるアクティビティ開発プロジェクトの事務局募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/04/30岡山県真庭市余野地区は、真庭市の最東端に位置し、岡山三大河川の一つ旭川の源流が流れる豊かな自然が存在する地域です。地区内唯一の神社・大津神社は長野県の戸隠神社から分祠された由緒ある神社として、多くの信仰者に愛されています。
また、農村型リゾート施設の大型ロッジ「なつつばき」・古民家宿「青木本家」は35年前に整備され、付属のキャンプ場と合わせて今も地域の人たちに愛されながら運営が続いています。 しかし、地域の魅力を最大限に引き出すために、訪れる人が楽しめるアクティビティを開発することが求められています。
そこで、豊かな自然や景色を未来に残すために、アクティビティ開発に着手することにしました。川遊びや山の資源を使ったクラフト体験、地域の食材を活かしたレストランイベントなど、訪れる人が楽しめる様々なアクティビティを開発し、地域の魅力を最大限に引き出すことを目指します。 このプロジェクトに参画する事務局スタッフは、一緒に地域を盛り上げ、楽しい思い出を作り上げる仲間です。地域の豊かな自然や文化に触れ、新しいアクティビティを開発し、地域の人々や訪れる人々と交流することで、豊かな人脈を広げることができます。 一緒に楽しめる仲間を作ることができるプロジェクトに参加し、自分自身も成長していきましょう!
一緒に楽しみながら、地域の未来を創りたい!
事務局募集には、地域の未来を一緒に作る仲間づくりという目的があります。このプロジェクトに参加することで、地域の魅力を最大限に引き出すアクティビティ開発に貢献し、地域の未来を築くことができます。
また、このプロジェクトでは、アクティビティを目的に訪れた人が、一緒に地域を盛り上げる仲間になることを目指しています。地域の豊かな自然や文化に触れ、地域の人々や訪れる人々と交流することで、地域の魅力を知ってもらい、一緒に地域を盛り上げる仲間になってもらいたいと考えています。
アクティビティでの自然体験や遊びを通じて、未来を担う若者や子供たちに学びを提供する地域づくりを目指しています。
このような環境で、一緒に楽しめる仲間を作りながら、地域の未来を創ることができます。 また、プロジェクトに参加することで、自分自身も成長することができるでしょう。是非、地域の未来を一緒に作る仲間づくりに参加してみてください!


地域のフィールドを使ったアクティビティ開発に携わりたい人
プロジェクトを通じてこんな人に会ってみたい! ・フィールドを使ったアクティビティ開発がしたい人 ・アウトドア好きな人 ・観光業に携わりたい人 ・地域のコミュニティに興味ある人 ・教育に関心ある人


創造的な観光スタイルを創ろう!アクティビティ開発プロジェクトの事務局募集!
自然アクティビティづくりに興味ある方を事務局として募集します。 大まかな業務内容は以下の通りです。 ・アクティビティのアイデア出しなど ・アクティビティに関する受付業務など全般 ・プロジェクト進行のための日程調整など ・その他事務
契約期間・1年 報酬・月額20万程度
詳細はお問い合わせください!


余野(よの)農泊プロジェクト
このプロジェクトの地域

真庭市
人口 4.05万人

Ryota Fujitaが紹介する真庭市ってこんなところ!
岡山県真庭市余野地区は、真庭市の最東端に位置し、岡山三大河川の一つ朝日川の源流が流れる豊かな自然が存在する地域です。地区内唯一の神社・大津神社は長野県の戸隠神社から分祠された由緒ある神社として、多くの信仰者に愛されています。
また、農村型リゾート施設の大型ロッジ「なつつばき」・古民家宿「青木本家」は35年前に整備され、付属のキャンプ場と合わせて今も地域の人たちに愛されながら運営が続いています。
人口は300人と小さな集落ですが、 外から訪れる人に寛容で優しく受け入れてくれる人たちが多く、とても温かい地域です。
このプロジェクトの作成者
真庭市余野地区で小さな経済を回すシェアハウスの運営をしています。 田舎のシェアハウスに住みながら、リモートで働き、時間ができたらフラッと外の自然を感じながら散歩する。 時に川に足をつけてみたり、山の中で木漏れ日を浴びながらお昼寝したり。 そんな生活を一緒にできる仲間を募集中。