募集終了

在りもの活かしのまちづくり定住を目指す3年間【群馬県中之条町地域おこし協力隊募集中】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/05/31

中之条町では、地域おこし協力隊を受け入れ続けているなかで、「地域外からの声で気付かされる地域の魅力がある」という地域住民の意見が出ています。そこで、外からみた地域の良さを活かしつつ、新たな視点や発想を基に中之条町の素晴らしい自然・文化・人材を再発見するため地域住民と関わり、地域おこしのサポート役となる「地域おこし協力隊員」を募集します。

オンライン説明会日時 23年4月19日(水) 12:00〜13:00 23年5月9日(火) 19:00〜20:00 23年5月20日(土) 19:00〜20:00

現地説明会日時 23年4月16日(日) 12:00〜16:00 23年4月21日(金) 12:00〜16:00 23年5月21日(日) 12:00〜16:00 23年5月26日(金) 12:00〜16:00

空き家を地域の拠点に!自身の生業に!

中之条町においても、空き家の増加・利活用が大きな地域課題となっています。この地域課題の解決策として、町では、移住・定住コーディネーターの設置など、空き家の悩みを相談できる環境を整えておりますが、空き家は年々増加し続けています。空き家の利活用が進まない理由としては、所有者が不安を感じていたり、片付けや改修が大変なことなどがあげられます。この課題に、地域、行政職員、移住希望者、様々な立場の人の話を聞いて、この大きな課題にともに取り組んでくれる方を募集します。さらに、移住・定住コーディネーターと連携し、地域や地域住民と関わり、実際に「空き家を利活用」して、地域の一員として活動を行います。

空き家のお片付け
空き家のお片付け
空き家の改装
空き家の改装

地域の資源を活かしたまちづくりをしませんか??

以下に興味がある方はぜひ中之条町へ!! ・空き家の利活用に興味がある ・空き家のリノベーションに興味がある ・地域での小商いに興味がある。 ・中之条ビエンナーレ(現代国際芸術祭)に関わってみたい ・地方に移住したい ・温泉が好き(地域には四万温泉、沢渡温泉をはじめとする多数の温泉地があります) ・地方で働きたい ・起業、独立したい ・地域活性化、地域おこしに興味がある

リノベーションした空き家
リノベーションした空き家
移住定住コーディネーターによる案内
移住定住コーディネーターによる案内

主催:群馬県中之条町 企画運営:特定非営利活動法人中之条コネクト

このプロジェクトの地域

群馬県

中之条町

人口 1.41万人

中之条町

枝拓未が紹介する中之条町ってこんなところ!

中之条町は、群馬県北西部に位置し、豊かな温泉資源に恵まれた山紫水明の町です。そして何よりも地域おこし協力隊をはじめとした移住者の受け入れ体制が整っています。特に地域おこし協力隊に対するサポートは手厚いです。

受け入れ体制(地域おこし協力隊の場合) ・赴任時は中之条町移住・定住コーディネーターがサポートします。 (住居、車両関係、地域案内)  ・地域おこし協力隊OB、OGネットワークや中間支援NPO法人などに相談を行えます。  ・活動分野に応じて行政職員を配置しています。  ・任期後の定住に向けた活動もフォローします。(起業支援補助金など)

町内の魅力・資源は以下です。 ・温泉(四万・沢渡・尻焼など9つもの温泉) ・自然(野反湖、芳ケ平湿地群、チャツボミゴケ公園) ・文化財(赤岩重伝建地区、富沢家住宅)  ・文化芸術(中之条ビエンナーレ、伊参スタジオ映画祭)

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

茨城県出身。宇都宮大学大学院地域創生科学研究科在学中。 大学3年生で群馬県中之条町に移住し、地域おこし協力隊として活動中。

Loading