
【YouTube】移住者が本音を語るスナックせきららがオープン!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/07経過レポートが追加されました!「原体験は小学校の時の経験。大学時代に縁あって通った南三陸町に移住|星野由梨さん」
2023/08/18月に1度オープンする「スナックせきらら」。 常連客である南三陸町移住・定住支援センターの英(ヒデ)ちゃんが、移住者ママに町でさまざまな活動をする移住者を紹介!
三者の掛け合いで“せきらら”に移住ライフの本音に迫りトークを通じて南三陸の魅力を伝える新コーナーです。 どうぞ、ご覧ください!
※動画は経過レポートにて随時更新します! 「興味ある」を押していただくと、更新情報が届きます!
例えばこんなゲストが・・・!?
ゲストにはIターン、Uターンして南三陸でさまざまな活動をされている方々が登場します!
例えば・・・ ・都会でOLをやっていた女性が農家の嫁に!? ・震災・フィンランド留学を経て故郷にUターンした若者 ・大の猫好きが古民家を改築して猫カフェに挑戦中! などなど・・・
◆こんな人におすすめ!
・実際に移住した人の話しを聞いてみたい ・南三陸を知りたい ・移住に対する不安を解消したい ・地域の話しを聞きたい ・移住をぼんやり考えはじめた ・やりたいことを実現するために悩んでいる
南三陸町移住・定住支援センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

南三陸町
人口 1.03万人

南三陸町移住・定住支援センターが紹介する南三陸町ってこんなところ!
「森・里・海・ひと いのちめぐるまち 南三陸」これは、町が掲げる将来ビジョンです。 震災を経験し、改めてこの町の地形・自然がいかに素晴らしいかを知りました。 この豊かな森、海といった自然資源を活かし、持続可能な社会を本気で目指しています。 その想いがこのビジョンに込められています。 また、南三陸は各フィールドで様々なチャレンジをしている人たちが沢山います。地域・人・食を繋げるワイナリー/未利用資源を餌にしたブランド羊/生ごみをエネルギーに変える取り組みなどなど!! この町の可能性は無限大です! 是非、一度、南三陸にいらしてくださいね!
このプロジェクトの作成者
南三陸町移住・定住支援センターです。 南三陸町での暮らし・仕事・住まいなど、なんでもご相談ください! 本気で移住のご相談はもちろん、「どんな町か知りたい」「とりあえず話を聞いてみたい」という方もお気軽にご連絡ください♪ 沢山の方に南三陸を知っていただければと思います。