募集終了

《瀬戸内・直島》島へ移住したい方必見!世界屈指のゆるカフェで一緒に働ける人募集中

公開:2023/04/24 ~ 終了:2023/06/30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/06/30

経過レポートが追加されました!「たくさんご応募いただいています!(嬉)」

2023/05/12

ここ数年コロナ禍の影響もあり観光地としてはかなり落ち着いていましたが、2022年の11月にはインバウンドが本格的に再開、来客も目に見えて増え活気を取り戻してきたように思います。 私たちは瀬戸内に浮かぶ島、香川県直島町にあるカフェで一緒に働けるメンバーを募集しています。 単身またはカップルなど少人数で移住し、生活をすることが可能です。 瀬戸内での生活に憧れのある方、料理に興味がある方、お菓子作りが好きな方、自身の持っている場づくりのアイデアを活かしたい方など大歓迎です! 観光客だけでなく地元の方たちの憩いの場としても活用していただいており、2010年に営業を開始してから14年目となりました。

ただカフェで働く。と言うだけではなく、共に生活できるメンバーを求めている。

ありがたいことに求人を出せば応募も多く、スタッフ不足で悩むことはあまりありません。 しかし、私達が運営しているようなカフェは、社員と言う枠には制限がある感がどうしても否めず、私は社員の求人を出す度に毎回違和感を感じていました。 私達は働きながら楽しい!充実してる!と感じてほしいと思っていても、普通に求人を出すと仕事内容はとても平凡に見えてしまうし、もっと楽しめる要素はたくさんあるに伝わらない・・・ 逆に面白そうな求人でも、実際はめんどくさい事もいっぱいしなきゃいけない。 本当は仕事ってそんなものだけど、実際仕事するとなるとめんどくさいのも面白くないのも、なんとなく何かのせいにしちゃいがち。 一般の求人がなぜかなかなかベストマッチとはならないのは、雇用形態による制限や生活する上での希望がうまく結びつかないからなのではないかと思います。 SMOUTで求人を探している人は、人生を楽しみたい、充実させたい気持ちが大きくあるのではないかと思っていて、 平凡な仕事が楽しめる、その中でやりたいことを出来る、経営者目線や自分ごととして考えながら行動できる方を募集したいと良いと思いSMOUTを活用し始めました。 仕事も生活も、楽しめるかどうかは本人次第。 お互い協力し合いながら生活し、仕事も一緒に考えやりたいことを実現できたら素敵だな。と思います。

室内での投げ銭LIVEの様子
室内での投げ銭LIVEの様子
目印のオブジェ、シロノハナの修繕
目印のオブジェ、シロノハナの修繕

大変そうだけど面白そうだから。で、やっちゃう。そういう人に来てほしい。

現在直島カフェコンニチハでは、いわゆるカレーやドリアと言ったカフェ飯、友人の焙煎したコーヒーや手作りのスイーツを主に提供しています。 海外からの旅行客も多く、英語でのコミュニケーションが求められたりします。 私は壊滅的に英語の勉強ができないゼロスタートから、少しは話せるようになりました! お仕事の内容としては一般の飲食店同様、美味しい料理やくつろげる場所の提供、店舗の事務的な管理はもちろん、修繕や新しい企画なども一緒に考えたり創ったりします。 基本的な募集は社会保険付きの正社員1名となります。 週3日程度1日4時間〜のパートタイマーも1名募集中。 その他、ご自身で店舗運営、開業などしたい方もご相談に応じて対応いたします。

コンニチハカレー
コンニチハカレー
酒粕の生チョコトリュフ(試作)
酒粕の生チョコトリュフ(試作)

ここまで読んで、何かしら興味をもって頂いたそこのあなた!

まずはお話してみませんか? メッセージのみでの質問も大歓迎ですので、どのようなところに興味をもって頂いたか教えていただけると嬉しいです。 大工仕事やものづくりに興味があり得意な人も歓迎! 応募条件と言うか、協力し合いながら生活する上で必要かなと思うのは、最低限のコミュニケーションが取れ(音信不通にならない)、例えばお互いに何か失敗したとしても誠意を持って対応し合うことができる。 身だしなみや衛生管理に気が使える(清潔・不潔の概念の基準が周囲の人と著しくズレていない)。と言うくらいです。

下記内容は玉野市近郊や榮を中心に生活する目安です。 ・家賃相場:一軒家3万〜5万 ・電気光熱水費1万5000円〜3万程 ・船は片道300円程度〜1500円(高いのは高松行きの高速船) ・24Hのファミレスは近くにありません(コンビニも21時まで) ・必須ではないけど、車に乗れた方が良いと思います ・虫はもちろん出る(イノシシもでる) ・ご近所さんとお話ができた方が過ごしやすい ・観光客は外国人が多いので英語でのコミュニケーションができると良い ・Comuniオーナーの山下がゆるい

コンニチハの窓からの眺め
コンニチハの窓からの眺め
瀬戸内の多島美
瀬戸内の多島美

Comuni :直島カフェコンニチハ

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

香川県

直島町

人口 0.28万人

直島町

山下 幸紀が紹介する直島町ってこんなところ!

直島へは香川県高松港や岡山県玉野市宇野港から渡ることができます。 瀬戸内では、島々を中心に2010年よりトリエンナーレ(3年に1回の芸術祭)が開催。 https://setouchi-artfest.jp 最近はご家族の移住者も多いです。 それぞれの生活を大切にしつつ活動されている人がいて、様々なコンセプトで運営している素敵なお店も多く、繁忙期にはアート、建築、自然を目当てに観光客もたくさんいらっしゃいます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

愛媛県出身で、岡山や香川に縁があり、瀬戸内うろうろ暮らしをしています。運動音痴で体力がないのですが、気力でマイペースに生きています。 相変わらず多拠点生活中で、出かけた先で瀬戸内のゆるさや穏やかさを改めて感じつつ、世界屈指のゆるカフェやゲストハウスを運営しながら、カフェやゲストハウス作りのお手伝いなどをボランティア活動的に行っています。

Loading