
【東京・大阪】高知県最大規模のU・Iターン相談会「高知暮らしフェア2023夏」、6月開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/06/13経過レポートが追加されました!「先輩移住者のインスタグラマーが、高知暮らしフェアを紹介!」
2023/06/01高知県最大のU・Iターン相談会「高知暮らしフェア」を、この夏も東京(6/10㈯)・大阪(6/11㈰)に開催します!
当日は高知県内の全34市町村をはじめ、一次産業や起業・継業などの就業分野の担当者が会場に集合! また、今回は初の試みとして地域の事業者の担当者も集います。 高知での暮らしや住まい、仕事、教育など、移住にまつわるあらゆる疑問を一気に解消することができる非常に有意義な機会です。
各ブースでの個別相談はもちろん、セミナーや情報コーナーで自由に情報収集することも可能。 まだ具体的にU・Iターンを検討していない、という方でも大歓迎です! 入場無料・入退場自由のイベントですので、どなたもお気軽にお越しください♪
※保育スタッフが常駐していますので、お子様連れでの参加も安心です✨
【交通費支給制度あり!】 来場者特典として、県内事業者などの訪問に使える「交通費50%キャッシュバック」! この機会をお見逃しなく! ※支給要件、上限あり
\こんな方におすすめ/
・高知へのUターン、Iターンを考えている ・高知ではどんな暮らしができるか知りたい ・地域ならではの柔軟な働き方に興味がある ・高知の雰囲気を感じてみたい


出展ブース、相談コーナー、セミナーなど情報盛りだくさん!
<情報収集コーナー> 地域の情報や各ブースで聞ける内容が一目で分かる! 各種資料やパンフレットを取り揃え、地域ごとの特徴や交通、実現できるライフスタイルなどをご紹介します。 <出展ブース・個別相談コーナー> 〇総合案内:漠然でも大丈夫!私たち移住コンシェルジュが総合的に相談に乗ります。 〇就業分野ブース:地域おこし協力隊や一次産業、企業などを目指す人に、各分野の専門家がサポートします。 〇市町村ブース:オール高知の移住担当者が勢ぞろい!空き家の情報などをお伝えします。 〇事業者ブース:地域密着の事業者が出展。仕事だけでなく、オフの過ごし方などを聞いてみてもOK!
<セミナー> 〇「ワタシの高知移住ストーリー」 東京会場 ①11:30~、②14:00~ MOTOKOさん(Instagramで人気のマンガ家) ……1979年生まれ。4人の子どもと夫の6人家族。30代半ばで住み慣れた関東を離れ、高知県に移住。2018年からインスタ(@motok68)で漫画を描き始める。単行本『うちのヒフミヨ!兄たちは妹びより』『うちのヒフミヨ!兄たちはますます妹びより!』(祥伝社)が好評発売中。
大阪会場 ①11:30~、②14:00~ 三戸 毅さん(物部ゆず農家「三戸農園」) ……1969年大阪府生まれ。約20年にわたって大手住宅建築会社の営業職として勤務。2017年、高知県内での就農を目指し、四万十町の「クラインガルテン四万十」内へ移住するとともに、2018年3月まで「高知県立農業担い手育成センター」で農業研修を受けながら移住就農先を検討。柚子就農を決意し、2018年4月に香美市民となった。
〇「移住にまつわる「お金」のイロハ」 東京・大阪会場 15:00~ プロのファイナンシャルプランナーから、移住にまつわるお金の話を聞ける!


↓↓↓会場はこちら↓↓↓
【日時・会場】 〇東京会場 2023年6月10日(土)11:00~17:00 東京交通会館12F(東京都千代田区有楽町2-10-1)
〇大阪会場 2023年6月11日(日)11:00~17:00 グランフロント大阪 北館 B2F(大阪府大阪市北区大深町3-1)
入場無料、入退場自由。事前予約も不要です! ご来場お待ちしております✨
▼「高知暮らしフェア」特設サイトもぜひご覧ください https://kochi-iju.jp/lp/kurashifair/
※記事が気になりましたら、「興味ある」をお願いいたします。


(一社)高知県UIターンサポートセンター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
県の面積の約84%が森林の高知県。そこから生まれる豊かな水が、日本を代表する清流、四万十川となり、流れ着く先には、豪快な太平洋が待ち構える──。 この豊かすぎる自然を存分に堪能できるのが、高知家’sライフスタイルです。 高知には、サーフィンやスキューバダイビング、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。 都会で暮らしながら、仕事に追われるだけの日々から抜け出し、「自分スタイル」を見つけませんか?
■高知家で暮らす。 https://kochi-iju.jp/ 興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。