
【オンラインセミナー】私の移住物語💻テレワーク移住して「好き」を仕事にしたスケーターの話
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/06/20経過レポートが追加されました!「【6/20】まだ申込み可能です!」
2023/06/19飯田市に想いを持って移住された方や移住者の受け皿になり応援する地元の方を紹介してきた移住セミナーシリーズ「いいだのもり~私の移住物語~」。
今回のゲストは、スケーターの星翔志さん。 神奈川県出身で、前職で体調を崩したことをきっかけに移住を考えはじめた折、縁があって飯田市に出会いました。 移住前に趣味でもあるスケートボードのオンラインショップを始め、お気に入りの地域を見つけ、何度か通った上で夫婦で移住。 今では飯田市に実店舗を構え、新しいスケート仲間たちと、イベントの企画運営にも携わります。 「収入は減ったけど、豊かな暮らしを手に入れた」という星さんの暮らしぶりについて、お話を伺っていきます。
・テレワーク移住について知りたい方 ・「好き」を仕事にしたい方 ・自然に囲まれた暮らしに関心がある方 ・地方のストリートカルチャー事情が気になる方 ・先輩移住者の暮らしが気になる方
どうぞお気軽に「興味ある」または「応募」ボタンを押してお申込みください!
〇日時:6月20日(火)19:00~20:30(目安) 〇参加方法:ZOOMによるオンライン配信 〇申込方法:「興味ある」または「応募」ボタンを押していただくと、個別にご案内します
星さんが実践する暮らしの様子をご紹介
星さんが移住した遠山郷は、飯田市の中心部から車で約1時間ほどの山間部地域で、古くから山の恵みや自然と調和した暮らしが営まれています。
森の中に自分だけのスケートボード練習場所を見つけて日々スケートを楽しんだり 家のうしろに生えるわらびやゆずを収穫したり 近所のお茶畑の収穫を手伝い、自家製のお茶を楽しんだり
星さんの丁寧な暮らしぶりをご紹介します。


移住後に出会った仲間たちとスケートカルチャーを盛り上げる
テレワークで開業後、仕事をもって移住された星さんですが、 スケートを通じて飯田市で仲間が増えていく中で、実店舗もオープン。 店舗では仲間のスケーターが訪れ交流したり、子ども達にスケートを教えたりしています。 テレワーク移住は交友関係を広めていくことが難しいように思われますが、そのあたりの事情も星さんに伺っていきます。
そんな、ストレスを手放し、丁寧な暮らしを実践する星翔志さんに会いたい方は、まずはオンラインで覗いてみてください。移住したころの苦労話や最近の取り組みなど、様々なお話をお聞きします! 「興味ある」、「応募」いただいた方に申込フォームをお送りします。


飯田市
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

飯田市
人口 9.35万人

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!
長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。
将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。
このプロジェクトの作成者
飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!