
【福岡・博多開催】やまぐちで働こう!~農・林・漁業の話~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/07/08経過レポートが追加されました!「九州・福岡在住の皆さま!7月8日(日)に博多駅に山口県がお邪魔します!」
2023/06/29「Beyond Borders-移住で世界を広げよう-」をコンセプトとして、「やまぐち暮らし」の魅力を発見していただく「YY!ターンセミナー」。 第2回目は初の福岡開催!「やまぐちで働こう!」をテーマにTKPガーデンシティ博多新幹線口4階「4-A」で開催します。 ご自身も移住者で、人気のジャム店「瀬戸内ジャムズガーデン」を経営されている松嶋さんと、農・林・漁業で働かれている4人をゲストにお迎えして、さまざまな働き方についてお話ししていただきます!
農林漁業のことがすべて学べる多彩なゲスト!
□松嶋 匡史さん 瀬戸内ジャムズガーデン 代表取締役 1972年生まれ。新婚旅行で訪れたパリで美しいジャムに出会い、ジャム店の起業を決意。2003年にジャムの製造販売をスタート。2007年に会社を退職し、愛知県から周防大島へIターン。カフェとギャラリーを併設した手づくりジャム専門店をオープン。 果実本来の香りと味を求め、収穫時期にもこだわりぬいたジャム作りはテロワールを感じさせる唯一無二の味わい。そのおいしさは瞬く間に広がり、いまでは全国に100店舗以上の取り扱い店をもつ。
□金子 雅人さん ペコッテファーム/農業(山口市) 香川県から移住し、梨園を事業承継
□永見 優子さん 山口県西部森林組合中央支所/林業(下関市) 映画「WOODJOB!」に憧れ、林業の世界へ
□小林 健児さん 山口県漁業協同組合吉佐支店向島支所/漁業(防府市) 海のない奈良県から海に憧れて山口県へ移住 □手嶋 恒太さん 山口県漁業協同組合吉佐支店向島支所/漁業(防府市) 自営業の仕事の中から漁師という生き方を選択し、兵庫県から移住


YY!ターンセミナー、初の福岡開催!山口県でチャレンジしてみたい人、集まれ~
日時:2023年7月8日(土)13時~14時25分 場所:TKPガーデンシティ博多新幹線口4階「4-A」 〒812-0012 福岡県福岡市博多区 博多駅中央街5-14 福さ屋本社ビル 4階 参加市町: 宇部市・山口市・防府市・山陽小野田市・周防大島町・田布施町 やまぐち農林振興公社・やまぐち森林担い手財団・ 山口県漁業就業者確保育成センター スケジュール 13:00~ 開会 13:10~ 松嶋さん講演 13:30〜 ゲストトークセッション 14:10〜 参加市町・出展団体紹介 14:25 閉会 14:30〜 個別相談(※要事前申込) 16:10 終了 募集人数 50名(先着)
参加申込 参加を希望される方は、興味ある、または、応募したいをクリックしたのちに、 下記からお申し込みください。 https://pro.form-mailer.jp/fms/49956170287295


主催:「住んでみいね!ぶちええ」山口県民会議 事務局:やまぐち暮らし東京支援センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

山口県
人口 129.28万人

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!
本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?
山口宇部空港直結&山口県庁1階等で快適なテレワークスペースを 準備しています。是非一度活用してみてください!
このプロジェクトの作成者
山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!