
若者・子育て世代の方必見!夏休みに北海道暮らしを体験しませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/08/31北海道栗山町は、札幌市から車で約60分、新千歳空港から車で45分の距離にあり、身近に豊かな自然を感じながら、利便性のある暮らしができるまち。
そんないいとこどりの田舎暮らしができる栗山町では、毎年夏休みの期間に若者・子育て世代の方を対象とした短期の移住体験を実施しています。
家具・家電・調理器具がそろった暮らし体験施設で、栗山町での生活をのぞいてみませんか? 旅行では気づかないまちの面白さや魅力、住み心地を体験してください!
栗山町ってどんなところ?暮らしを体験してみよう!
栗山町に到着したら、まずは移住コーディネーターが町内をご案内。 車で街なかを巡りながら、生活に必要なスポットや施設についてご紹介します。 また、ご希望に合わせて子育て支援施設、住まい、仕事などの見学を調整します。
気候を感じたり、地域の人と交流したり、生活するうえで必須のごみの分別にも挑戦。 家具・家電・調理器具つきの「暮らし体験施設」で、より具体的に北海道移住後の生活をイメージすることができます。

「くりやま暮らし体験モニター」は嬉しい特典つき!
実はこの暮らし体験モニター、3つの嬉しい特典つきです。
1)くりやまを味わう!「栗山町の特産品セット進呈」
期間中はおいしい夏野菜がとれる絶好の季節! ぜひ滞在中にご賞味ください。 栗山町が誇る銘菓も一緒に詰め込みますので、お土産にしてもいいかも!?
2)くりやまを深く知ろう!「体験プログラム参加」
野菜の収穫、まちの自然・生き物・歴史について学ぶ、ものづくり体験など、栗山町で体験できるプログラムに参加していただきます。 地元の人の説明を聞きながら、まちについてさらに深く知ることができるので、例年参加者の皆さんから大変ご好評をいただいています。
(3)北海道外からお越しになる方対象!「交通費助成あり」 栗山町への往復交通費の3分の2以内、上限3万円を助成しますので、よりお気軽に北海道にお越しいただけます。
この機会にぜひ栗山町へお越しください!
ここまでご覧になり、この暮らし体験モニターが気になってきたぞ!という方は、ぜひ『♥興味あり』もしくは『応募したい』を押してくださると嬉しいです。


募集要項
2023/07/13 〜 2023/08/30
3,500円/泊(布団レンタルは別途料金がかかります)
くりやま移住促進協議会(栗山町役場若者定住推進課)
・スケジュール: ・7/14~8/31で希望する3泊4日以上。 ・土日祝日は入退室できません。 ・日程によって利用できない体験施設がありますので、詳細はホームページでご確認ください。 ・参加条件 ①40歳未満の方、もしくは中学生以下の同居しているお子さまと一緒に参加する方 ②栗山町または北海道への移住をお考えの方 ③滞在期間中の出来事や感想などを体験記をホームページ等に掲載することにご協力いただける方 ・定員 6組限定 ・応募締切 令和5年6月30日(金) ・応募方法 ①このプロジェクトに『♥興味ある』『応募したい』を押していただくと、こちらから追ってメッセージをお送りします。 ②下記申込フォームからも受け付けております。 https://www.harp.lg.jp/H19sBgWr ・詳細 https://kuriyama-iju.com/news/20230531_151/
くりやま移住促進協議会
このプロジェクトの地域

栗山町
人口 1.05万人

コシモト エリサが紹介する栗山町ってこんなところ!
・「北海道でとれる農作物はだいたい栗山町でとれる」といわれるほど、多種多様な農業ができるまち。北海道産の原料にこだわった酒造りをしている小林酒造では、夏は農業、冬は蔵人として働く人も。自然の恵みと老舗酒蔵の歴史が一体となっています。 ・春には「老舗まつり」、夏には「くりやま夏まつり」、秋には栗山天満宮の「秋まつり」を開催。特に「秋まつり」では、3日間で10万人を超える人が訪れます。その数、栗山町の人口の約10倍! ・「くりエイトするまち栗山町」が合言葉。栗山駅前にある「くりやまクリエイターズマーケット」は町が運営しているハンドメイド雑貨店。ものづくり作家さんの作品販売や手作り体験を行なっており、人々の交流が生まれる場となっています。
このプロジェクトの作成者
\ YouTubeにて移住CコシモトのVLOG公開中!// おすすめ回はこちら! https://youtu.be/-Aul75_-p2Y
美味しい日本酒と国蝶・オオムラサキ国内北東限生息地のまち、栗山町で移住コーディネーターをしています。 趣味は切手集め、神社仏閣美術館博物館めぐり、小旅行。 好きな食べものはシーチキン。 好きなアルコールはハイボール、日本酒、マッコリ。 3人の娘の母。