
きみのカラダを筋急メンテ! ~筋肉ヴィレッジ・参加者募集~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/21経過レポートが追加されました!「3連休の予定は決まってますか??」
2023/09/04毎年大好評のあの「筋肉ヴィレッジ」を今年もやります! 山口市南部エリアの開放的な景色の中でのランニングやサイクリングでの移動。自然の中でのヨガや森林のマイナスイオンを感じながらのスラックライン。また施設を活用したボルダリングや疲れを癒すテントサウナなど、とことん南部地域の資源を活用しながら筋肉を鍛え上げていくイベントとなっています。地元の美味しい食材を使った昼食も人気です。
今年も様々なメニューをご用意しました。種目ごとに専属インストラクターが指導するちょっと緩めで、本気のトレーニングプログラムです。筋肉に自身のない方も楽しめる内容となっています。ぜひ、この機会に山口市南部エリアをご堪能ください。
南部地域をアウトドアスポーツの聖地にしたい
これだけコンパクトなエリアに海や山のスポーツの環境が整ったところはあるでしょうか。あるかもしれませんが、その中でも1番を目指したい、そしてこれをきっかけに南部地域に移住してほしいと思い、この企画に至りました。
山口市南部地域は瀬戸内海に面しており、穏やかな海を使ったSUPや、開放的で走りやすい道路を駆け抜けるサイクリング、絶景を見渡しながらトレランできたり、国体でも使われるボルダリング施設があるなど、アウトドアスポーツをするのに適した場所です。 ボルダリングやヨガ、スラックライン、SUPなどのスポーツを総合的に体験する「筋肉ヴィレッジ」を実施します。参加者はスポーツを体験するだけでなく、地元食材なども堪能するなど、地元の賑わいだけでなく、経済の活性化にもつながる企画でもあります。
五感や全身を使って地域をとことん知っていただき、この地域に住んでみたいという人を増やせたらと思います。


これまでと違った視点で移住候補地を見てみたい人に来てほしい
プロジェクトの募集を通じてこんな人に出会ってみたいです! ・アウトドアスポーツが好きな人 ・身体を使って山口市南部地域を堪能したい人 ・山口市南部エリアのおいしいものを食べたい人 ・移住先を探していて、これまでと違った視点で地域を見てみたい人


申込期限
令和5年9月17日(日)開催については、8月25日(金)まで ※申込を9月11日(月)まで延長しています。 令和5年9月30日(土)開催については、9月8日(金)まで ※定員に達しました。キャンセル待ちを受付中です。 令和5年10月8日(日)開催については、9月15日(金)まで ※若干名申込募集中です。 令和5年10月14日(土)開催については、9月22日(金)まで ※若干名申込募集中です。
ご興味がある方は「興味ある!」も押してくださいね! 参加申込はこちらから → https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSezD1136DmCWcfUDGLNk6Po0JsUlOp5mHyOfsUCnjJ6yM4fSA/viewform?pli=1


募集要項
2023/09/16 〜 2023/10/13
7時45分集合 18時00分解散
土曜日:8,000円(昼食1回、備品代、体験料等) 日曜日:7,000円(昼食1回、備品代、体験料等)
JR新山口駅北口1階ギャラリー前
・定員:10名 ・最小催行人数:5名 ・解散場所:JR新山口駅北口1階ギャラリー前 ・スケジュール: 【土曜日コース:令和5年9月30日(土)、10月14日(土)】 7時45分 受付・準備運動(新山口駅集合) 8時00分 サイクリング 9時00分 ボルダリング 11時00分 スラックライン 12時30分 昼食 13時30分 トレラン 14時30分 サイクリング 15時30分 SUP 17時30分 移動 18時00分 解散(新山口駅)
【日曜日コース:令和5年9月17日(日)、10月8日(日)】 7時45分 受付・準備運動(新山口駅集合) 8時00分 サイクリング 9時15分 ヨガ 10時30分 施設見学(musse AUTOMATON) 11時00分 サイクリング 11時30分 トレラン 12時30分 昼食 13時30分 SUP 15時45分 テントサウナ 17時30分 移動 18時00分 解散(新山口駅)
主催:山口市農山村づくり推進課 受託先:山口観光コンベンション協会
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

山口市
人口 19.53万人

山口市農山村づくり推進課が紹介する山口市ってこんなところ!
山口市は本州最西端の山口県のほぼ中央に位置する県庁所在地で、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。室町時代に守護大名大内弘世が本拠としたことで発展し、その後の大内義興、義隆の頃には「西の京」として栄華を極めました。 また、幕末には日本海側の萩市から藩庁が山口市へ移され、明治維新の中心的役割を果たします。幕末の志士や文化人も入浴した湯田温泉、穏やかな瀬戸内海、豊かな山々、、、山口市は歴史遺産や自然が数多く点在しています。
このプロジェクトの作成者
(左から)渡辺:大学時代から山口市に。温泉・サウナならお任せ! 三浦:山口での子育てのリアル、聞いてみませんか? 内田:南部のことならお任せ!みんなの頼れる姉さんです。 田村:香川県からの移住者です。山口での移住ライフ、お話できます! この他にも移住相談を対応する職員がおります。お気軽にご相談くださいね。