募集終了

移住して木曽町職員として働きませんか?職員募集中!【一般職初級、保健師、保育教諭ほか】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/08/10

長野県木曽町では令和6年4月1日採用の一般事務職、保健師、社会福祉士、保育教諭の募集をしています! 山々に囲まれた自然豊かな木曽町で行政職員として働きませんか?

木曽町はこんな地域です

長野県木曽町は長野県の南西部に位置し、木曽川を堺に西に御嶽山、東には木曽駒ヶ岳を望む自然豊かな山間の町です。 御嶽山が織りなす大自然と山岳信仰文化、江戸時代に整備された中山道文化、木曽ヒノキに代表される木工・林業文化や発酵食品文化、数少ない日本在来馬「木曽馬」との共存文化など、様々な自然や歴史、文化が共存した魅了ある町です。

木曽町は現在、人口約1万人ほどで、人口減少が激しく、地域行政の担い手は不足しています。移住にあたって、まず大きなハードルとなる「仕事」を確保するため、お申し込みしてみてはいかがでしょうか。 近年は移住入庁してきた職員も多く、移住後のお悩みも共有できると思います。

募集要項

【募集概要】 ・事務職(初級)・・・・・・・・・・・・・・・若干名 ・保健師(上級又は中級)・・・・・・・若干名 ・社会福祉士(上級又は中級)・・・若干名 ・保育教諭(中級)・・・・・・・・・・・・・若干名 ※事務職(上級)は既に募集が終了しました。

【受付期間】 令和5年7月10日(月)から8月10日(木)8時30分〜17時15分まで(土日祝祭日除く)

【試験日時及び場所】 ・一次試験  令和5年9月17日(日)午前10時から 木曽町役場本庁 会議室 ・二次試験  令和5年10月15日(日)午前9時から(予定) 木曽町役場本庁 会議室

【申込方法】 申込書に必要事項を記入の上、木曽町役場総務課行政係に直接持参するか郵送してください。申込書は木曽町公式サイト(下記)よりダウンロードできます。

■受験内容などの詳細(木曽町公式サイト) https://www.town-kiso.com/chousei/saiyou/100158/101889/

木曽町役場総務課行政係

このプロジェクトの地域

長野県

木曽町

人口 0.98万人

木曽町

木曽町移住定住係が紹介する木曽町ってこんなところ!

木曽町は、平成17年11月1日に木曽福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して誕生しました。長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積476.03平方kmで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ヶ岳がそびえていて、多くの登山者が訪れています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

木曽町は、平成17年11月1日に木曽福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して誕生しました。長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積476.03平方kmで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ヶ岳がそびえていて、多くの登山者が訪れています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。

同じテーマの特集・タグ

Loading