募集終了

7/29in伊那市!清流でいわなつかみ!野菜の収穫体験!地域とのふれあい!長谷魅力ドライブ

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/29

田舎暮らしモデル地域セミナー第2弾!現地で長谷の魅力をお届け!

長谷地域って? 伊那市の南東、南アルプスのふもとに位置する長谷地域。 山々や美和ダムの景色を感じながら、農ある暮らしができるエリアです。 田舎暮らしモデル地域でもある「長谷溝口」も地域内にあり、 地元の人と移住者との橋渡し役をしてくれる地域団体「溝口未来プロジェクト」のサポートを受け入れられるため、 移住者に優しい地域でもあります。

長谷の魅力を感じながら、現地のヒトとの交流を。

そんな長谷地域を体感する「長谷魅力ドライブ」。 実際に長谷を見て、触って、感じてみてください。 どんな地域で、どんな人たちがいて、どんな生活をしているのか。 体験談や移住に関する質問など、その地域を知るには、実際に行って、聞いて、体験してみるのがいちばん!

南アルプスの山懐の涼しさ。道の駅で彩り豊かなジェラート。夏の長谷を現地で感じる体験ツアー。

少しでも気になった方は「興味ある」をお願いします。 詳細をご連絡します!

さんさん農園での収穫
さんさん農園での収穫
採れたてトマト
採れたてトマト

長谷魅力ドライブ 概要

<日時> 7月29日(土曜日)午後1時から5時まで(予定)

<場所> 伊那市長谷地域 注)集合時間など、詳細はお申込みいただいた方へ後日ご連絡します。 注)交通手段、交通費、現地での宿泊費(宿泊する場合)等は参加者負担となります。

<内容> ・長谷の魅力に触れるドライブ ・さんさん農園での収穫体験 ・いわなのつかみ取り ・地元や移住者のヒトとの交流 etc.。

詳細が確定次第、追って公開します。お楽しみに!

<定員> 先着5組程度

<参加方法> 本イベントは事前申込制です。 参加を希望される方は「興味ある」をお願いします。 申込方法など、ご連絡いたします。

<申込期日> 7月25日(火曜日) 注)申込期日であっても、申込状況によって募集を終了することがあります。

ぜひお気軽にご参加ください。

大人も子ども一緒に。
大人も子ども一緒に。
おっきいの採れたよ。
おっきいの採れたよ。

伊那市 地域創造課

このプロジェクトの地域

長野県

伊那市

人口 6.20万人

伊那市

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰に抱かれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も整っていることから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。

Loading