
移住や起業に興味がある方、大募集!田村市で活躍する起業家と交流し、ヒントや学びを得よう!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/06地方移住や起業に興味がある方、大募集!
東京から片道2時間の福島県田村市で、地方移住や起業に興味がある方に向けた、地域の起業家と交流し、ヒントや学びを得るツアーを開催します!
田村市で活躍する起業家との交流BBQや、「クラフトビールを核に社会や環境にいい循環を生み出そう」と奮闘するホップジャパン本間さんと共に、地域おこしの楽しさを肌で感じてみませんか? 本間さんの想いに触れ、「本当に自分がやりたいこと」にチャレンジするワクワク感が芽生えます!
参加者の皆さんが起業に踏み出す一歩となるよう、一人一人が「やりたいこと」への想いを明確化するワークも実施予定! 参加者限定のマル秘特典もあるかも…!?
ツアーの特徴と概要
自然豊かな環境で、起業家との交流BBQを行います。 起業家との対話の中で、地方で起業するヒントや学びが得られます!
さらに、地域に根付きサステナブルなビールづくりを行うホップジャパンのオクトーバーフェストに参加し、地域づくりの楽しさを体験できます!
起業のアイデアが固まっていない人でも大歓迎!やりたいことが明確になるようにお手伝いします!
■株式会社ホップジャパン代表取締役 本間誠さんとグリーンパーク都路
「クラフトビールを核に社会や環境にいい循環を生み出そう」というサステナブルな事業づくりを行う本間さんに、ビジョンや取り組みをお話しいただきます。 事業の主軸となる、自然豊かな田村市都路地区に設立された、キャンプやディスクゴルフなどのアクティビティが楽しめる総合アウトドア施設「グリーンパーク都路」もご案内いただきます。
■テラス石森 見学
田村市内や、廃校を活用してつくられたテレワークセンター「テラス石森」を紹介します。 地域の空気感や雰囲気を、リアルに体感いただけます。
■起業家 交流BBQ
田村市の未来を創る起業家や、起業を目指すプレイヤーと、BBQを通じ交流を行います。 起業家やプレイヤーそれぞれの取り組みや目指すこと、地方の良いところや課題の共有を通じ、参加者は「地方で生きる・働く・起業する」ことへの具体的なイメージを掴めます。
■オクトーバーフェスト 業務体験
オクトーバーフェストで業務体験を行います。 業務体験の中で、参加者が「やってみたいこと」を実践し、チャレンジできます。
興味を持って取り組んだことへの気づきを参加者同士で共有し、ワークショップで学びを深めます。 参加される皆さんがチャレンジしたいことや好きなこと、ワクワクする価値観に気づくことをめざします。
2泊3日の日常と切り離された環境で、地方の起業家や起業事例に触れ、人生や起業のネクストアクションを、より具体的に定めていきます。
オクトーバーフェストで担当いただく業務内容(一例)とご参加いただきたい方
ホップジャパンのオクトーバーフェストで担当いただく業務内容(一例)
参加される皆さんの「やってみたいこと」を踏まえ、以下のような体験にチャレンジできます! あなたの「やってみたい」をぜひ教えてください!! ・クラフトビールの売り子や接客 ・イベント当日の様子をレポート記事としてライティング ・イベント当日の様子を写真や動画で撮影 ・イベントの写真をご自身のSNSに掲載 ・イベントのPRに繋がる集客アイデアを提案/実行
こんな方に参加していただきたい!
以下のような方に参加していただきたいです!ご応募を心よりお待ちしております。 ・地方移住や起業に興味がある方 ・地方の豊かな資源を活かしたビジネスを営む起業家、及び起業を目指すプレイヤーとの交流を通じ、新しい気づきを得たい方
募集要項
2023/10/05 〜 2023/10/07
10/6(金)12:10〜10/8(日)17:45
1泊 5,000円(宿泊費・食事代込み) ※別途、郡山駅までの往復交通費が必要です
JR郡山駅集合
・定員:5名 ・最小催行人数:5名 ・解散場所:JR郡山駅集合 ・スケジュール: 【1日目 10月6日(金)】
12:10~13:15 郡山駅集合→グリーンパーク都路に移動 13:15~15:00 グリーンパーク見学、最終顔合わせ 15:00~16:45 船引に移動、市内見学、テラス石森見学 16:45~17:30 起業家紹介、参加者紹介 17:30~19:00 交流BBQ 天瑞 宿泊
【2日目 10月7日(土)】
08:00~09:00 ホテル発 移動 09:00~15:00 ホップジャパン着 イベントサポート開始 15:00~15:30 ホップジャパン 発、スカイパレスときわへ移動 15:30~16:30 スカイパレスときわ 着、振り返り・事業内容発表 16:30~17:45 スカイパレスときわ 発、郡山駅へ移動 17:45 郡山駅着(2日目まで参加の方はここで解散) 17:00~19:00 リーンキャンバスのブラッシュアップを各自実施(3日目まで参加の方対象) 19:00~20:00 食事 20:00~ 個別メンタリング実施(3日目まで参加の方対象)
【3日目 10月8日(日)】
08:00~09:00 ホテル発 移動 09:00~15:00 ホップジャパン着 イベントサポート開始 15:00~15:30 ホップジャパン 発、スカイパレスときわへ移動 15:30~16:30 スカイパレスときわ 着、振り返り・事業内容発表 16:30~17:45 スカイパレスときわ 発、郡山駅へ移動 17:45 郡山駅着
※上記予定は変更になる可能性があります。
主催:田村市 事務局:株式会社MAKOTO WILL
このプロジェクトの地域

田村市
人口 3.52万人

後藤大志が紹介する田村市ってこんなところ!
田村市の地域資源
北海道・岩手県につぐ、日本3位の広さの福島県。その真ん中からちょっと東に位置する、人口は約3万4000人の都市が田村市です。 日本6大鍾乳洞のあぶくま洞をはじめ、広大な敷地の中でオートキャンプやディスクゴルフが楽しめるグリーンパーク都路、自然に近い形でカブトムシと交流ができ子どもで賑わうムシムシランドの他、ピーマン、トマトや天然水、えごま、ハムなどの名産品も豊富です。
田村市の魅力 サステナブルなクラフトビールづくりを行う株式会社ホップジャパン、地域コーディネーターを務める一般社団法人Switch、子供の自己肯定感を高める活動を行うAPスポーツ等、地域を良くしようと立ち上がるプレイヤーがたくさんいます。そのプレイヤー達と語り合い、連携しながら、一緒に田村市をよくするための事業を立ち上げ、活動してくれる方を募集しています。 また学童や預かり保育のほかに、田村市の中心部では病児保育も始まり、子育て支援が充実しているのも田村市の特徴です。心理的負担も少なく、子育てを安心してできる環境が整っています。